石狩市後期高齢者歯科健康診査について

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1003281  更新日 2025年4月1日

印刷大きな文字で印刷

口腔機能低下や誤嚥性肺炎等の疾病の予防を図り、後期高齢者の健康保持増進のため、後期高齢者歯科健康診査を実施しています。

※後期高齢者健康診査のことは下記後期高齢者健康診査についてをご覧ください。

対象者

石狩市に住所を有する後期高齢者医療被保険者の方

ただし、次に該当する方は歯科健康診査を受診できませんのでご了承ください。

  • 病院または診療所に6か月以上継続して入院している方
  • 障害者支援施設、養護老人ホーム、特定施設、介護保険施設等に入所または入居している方
  • 同一年度内に後期高齢者歯科健康診査と同様の歯科健診を受診した方
  • 刑事施設、労役場その他これらに準ずる施設に拘禁されている方

検査内容

  • 問診
  • 口腔内診査(歯の状態、咬合の状態、口腔衛生状況、口腔乾燥、歯周組織の状況)
  • 口腔機能評価(咀嚼機能、舌・口唇機能、嚥下機能)
    ※口腔機能評価の実施状況については、各実施歯科医療機関へお問合せください。
  • 結果の説明

健診費用(自己負担額)

300円(市民税非課税世帯の方は無料。4月から7月に受診券の交付対象となった方は前年度の課税状況で判定します。)

  • ※自己負担額は、受診券に記載しています。当日、実施歯科医療機関へお支払いください。
  • ※健診の結果、治療が必要な場合は自己負担額のほかに治療費がかかります。

受診券

毎年、5月下旬に受診券を送付します。令和7年度の受診券の色は藤色です。年度途中で後期高齢者医療制度に加入された方と当市に転入された方は、該当になった月の翌月下旬からその次の月の上旬(1月から3月に該当になった方は翌年度5月下旬)に受診券を送付します。なお、受診券を紛失した場合は再交付しますので、下記の担当までご連絡ください。

受診方法

  1. 受診を希望する実施歯科医療機関を選び予約をしてください。
  2. 健診前に受診券の裏面の問診票に記入してください。
  3. 健診当日、実施歯科医療機関に受診券を提出し、後期高齢者医療被保険者証(マイナ保険証を含む)または後期高齢者医療資格確認書を提示してください。
  4. 実施歯科医療機関から結果説明を受け、窓口で自己負担額をお支払いください。

持ち物

受診券、後期高齢者医療被保険者証(マイナ保険証を含む)または後期高齢者医療資格確認書

実施歯科医療機関

一覧の中から選んでください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康推進部 健康推進課
〒061-3216 北海道石狩市花川北6条1丁目41番地1 石狩市総合保健福祉センター「りんくる」
電話:0133-72-3124、0133-72-6124 ファクス:0133-75-2270
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。