みんなのくらしをうるおすWeek

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1006704  更新日 2025年9月25日

印刷大きな文字で印刷

みんなのくらしをうるおすWeekで、くらしに役立つ様々なイベントを開催します!

10/16(木曜日)から10/24(金曜日)までの期間、消費生活や交通安全など、市民の皆さんに身近な事柄について、市と協力団体が連携して、皆さんの生活を「うるおす」きっかけとなるような相談会や体験会、研修会を開催します。

みんくらウイークリーフレット

<イベント参加申込>

10/1~10/15(水曜日)までに広聴・市民生活課へ電話・ファクス・メールで申し込み(申込順)

※16日の一日合同市民相談は電話のみ

参加を希望するイベント名・氏名・住所・電話番号などをお伝えください

一日合同市民相談(16日)、講演会・いろいろ家族(17日)、シニア向けスマートフォン教室(22日・23日)は、

0133-72-3191

防犯研修会(21日)、高齢者ドライバー体験型講習会(24日)は、

0133-72-3143

ファクス:0133-72-3199

Eメール:seikatsu@city.ishikari.hokkaido.jp

QRコード

一日合同市民相談以外のイベントは、こちらのQRコードからかんたんにメールで申し込みできます

10/16(木曜日)一日合同市民相談

○時 間 13時30分~16時00分※相談はすべて予約制 10/1~予約受付(埋まり次第終了) 

○場 所 市役所1階ロビー ※相談は個室で行います

○内 容 行政相談委員・人権擁護委員・住民よろず相談員・消費生活相談員・家庭生活/女性相談員・弁護士・税理士・司法書士・

 家計相談支援員(ファイナンシャルプランナー)・社会保険労務士・ひきこもり相談支援員(臨床心理士・公認心理士)が無料で対応します。

※家庭生活/女性相談の中で、必要な方には生理用品をお渡しします。

 

このページの先頭へ戻る

10/17(金曜日)共同参画・家庭生活相談講演会 「いろいろ家族~仲よく楽しく暮らすヒント」

※地域女性活躍推進交付金(寄り添い支援型プラス)研修会

○時 間 13時30分~15時30分

○場 所 花川北コミセン1階

○内 容 LGBTQ+の先生のお話を聴いて、パートナーと仲よく暮らすヒントや、もっと楽しく暮らせるような家族のカタチについて考えてみませんか?

 人権擁護委員の先生による、ミニDV講座も開催。

○講 師 さっぽろレインボープライド実行委員会 

 副委員長 高橋 智美氏

 実行委員 千葉 瞳氏

 札幌人権擁護委員協議会石狩部会 

 伊藤 美由紀 氏(人権擁護委員)

○定 員 20名程度

このページの先頭へ戻る

10/21(火曜日)防犯研修会

○時 間 13時30分~15時00分

○場 所 花川北コミセン1階ホール

○内 容 特殊詐欺による被害が多発しています。知識を身につけ、自分や家族など周りの人を守りましょう

○講 師 札幌方面北警察署 生活安全課職員

○定 員 なし

このページの先頭へ戻る

 10/22(水曜日)・10/23(木曜日) 消費生活研修会 シニア向けスマートフォン教室

(1)10/22(水曜日)午後

○時 間 13時30分~15時30分

(2)10/23(木曜日)午前

○時 間 10時00分~12時00分

<以下は(1)10/22、(2)10/23両日とも同じです>

○場 所 花川北コミセン1階ホール

○内 容 貸出スマートフォンを実際に操作して、インターネットの体験や、不当請求の対処方法を学びます 

○講 師 KDDI株式会社認定講師

○定 員 各日20名

○対 象 スマートフォンを持っていない・購入を検討されているおおむね70歳代位の方

このページの先頭へ戻る

10/24(金曜日) 高齢者ドライバー体験型講習会

○時 間 13時30分~15時30分

○場 所 花川北コミセン1階ホール

○内 容 北海道警察の講話、ドライブシミュレーターなどの体験ができます

○定 員 20名

○対 象 65歳以上で車を運転される方

○注 意 運転免許更新時の高齢者講習ではありません

このページの先頭へ戻る

17日(金曜日)~24日(金曜日)パネル展

市役所でできる無料相談のご紹介や交通安全、消費者トラブルに関する情報など、生活を「うるおす」色々な情報を展示します。

ぜひご覧ください。

○場所 花川北コミセン1Fロビー

○内容 協力団体に関連する情報を展示します

 

パネル展の写真

このページの先頭へ戻る

このページに関するお問い合わせ

環境市民部 広聴・市民生活課 市民活動担当
〒061-3292 北海道石狩市花川北6条1丁目30番地2 石狩市役所1階
電話:0133-72-3191 ファクス:0133-72-3199
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

環境市民部 広聴・市民生活課 生活安全担当
〒061-3292 北海道石狩市花川北6条1丁目30番地2 石狩市役所1階
電話:0133-72-3143 ファクス:0133-72-3199
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。