給水装置(水栓等)のQ&A よくある質問

ページID 1002750  更新日 2025年2月28日

印刷大きな文字で印刷

質問宅内の水道管理区分(給水装置など)は

回答

配水管から分岐されご家庭などに引き込まれた給水管及びこれに直結するバルブ類や蛇口などの給水用具を給水装置といいます。

また、3階以上のマンションやビルなどでは、水を一旦受水槽に貯め、ポンプで加圧したり屋上の高置水槽にくみ上げて各階に水を送っている場合もありますが、この場合は、配水管から受水槽への給水口までを給水装置といいます。

イラスト:a
水道管理の範囲

漏水したり故障した場合

給水装置(給水管や蛇口、給湯器など)は、水道メータを除いて所有者の財産です。

よって、漏水したり故障したりした場合は、所有者または使用者が費用を負担して修理していただくことになります。
ただし、以下の箇所で老朽化による「自然漏水」は、水の有効利用の観点から石狩市の負担で修理します。

石狩市で修理できる漏水箇所は次のとおりです。

  • 配水管の分岐から水道メータまで(一般的な住宅)
  • 配水管の分岐から第1止水栓まで(集合住宅や工場など)

しかし、漏水箇所により石狩市では修理ができない場合があります。詳しくは、水道施設課までお問い合わせください。

お客様でもお調べください

漏水は、大切な水資源をムダにするだけでなく、水の使用量も多くなり、結果的にお客様の水道料金も高くなりますので、水漏れしていないか定期的に点検を行いましょう。

連絡先

石狩市水道部水道施設課 電話:0133-72-3135

このページに関するお問い合わせ

水道部 水道施設課
〒061-3292 北海道石狩市花川北6条1丁目30番地2
電話:0133-72-3135 ファクス:0133-75-2273
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。