令和5年度調査事業報告書の公表について
令和5年度調査事業について
企業連携推進課が実施した令和5年度調査事業の報告書を公表いたします。また、「官民連携手法による新たな軌道系交通の導入可能性調査」については、国土交通省の補助事業であるため、別に公開される予定となっております。
新たな産業空間用地の確保へ向けた基礎調査
石狩湾新港地域では、通常の企業進出に加え、再生可能エネルギー(以下、再エネ)の活用など、先進的な特色を持つ産業空間形成も進んでおります。
しかし、現状の石狩湾新港地域の用地には限りがあり、大規模用地を求める近年の企業ニーズに応えにくいことが課題となっています。本調査は、このような課題を解決し、持続的な産業振興を目指すべく、石狩市の特性を生かした新たな産業空間の在り方を検討するものです。
※報告書にある「候補地」は、本調査において産業空間としての優位性を認めた地区であり、関係者等との調整を進めているものではございません。
石狩市沖及び北海道域における洋上風力導入に伴う地域への経済効果等に関する基礎調査
北海道内では、洋上風力発電施設の開発が検討されており、建設や維持・管理において、日本海側唯一の重要港湾である石狩湾新港の活用が見込まれております。
本調査は、港背後の工業団地である石狩湾新港地域で考えられる新たな産業集積や、既存立地企業と洋上風力発電の相乗効果を調査し、関連する企業誘致に向けた手法を検討するものです。
-
石狩市沖及び北海道域における洋上風力導入に伴う地域への経済効果等に関する基礎調査概要版 (PDF 900.5KB)
-
石狩市沖及び北海道域における洋上風力導入に伴う地域への経済効果等に関する基礎調査本編 (PDF 33.0MB)
石狩市域における地域エネルギープラットフォーム構築検討事業
石狩市は、地域でつくられた再エネを地域で活用する「地産地活」を目標としています。この実現に向けて、石狩市内の再エネを束ねる事業体「地域エネルギープラットフォーム」の構築に取り組んでおります。
本検討事業は、地域エネルギープラットフォームの構築に向けた手法などを探るものです。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
企画政策部 企業連携推進課
〒061-3292 北海道石狩市花川北6条1丁目30番地2
電話:0133-72-3158 ファクス:0133-74-5581
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。