新築、改造等の排水設備工事に伴う各種の申請について

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1003361  更新日 2025年2月28日

印刷大きな文字で印刷

排水設備工事新設等の申請について

  • 新築工事、改造工事に伴い、排水設備を公共桝へ接続しようとする場合には、申請が必要となります。
  • 個別排水処理施設へ、(※市で設置した浄化槽)接続する際にも申請が必要です。

記入例、各様式がダウンロードできます。

【排水設備工事 新設等の申請に必要な様式】

(例)記入例

(様式)排水設備新設等確認申請書 別記第2号様式 ※薄紙

(様式)排水設備新設等確認申請書 別記第1号様式 ※厚紙 ※1号、2号様式セットを下水道課窓口で発行しております。

(様式)工事明細書 別記第2号の2様式

(図面)図面(B4サイズ)2枚

排水設備工事新設等の検査申請について

排水設備工事が完了した後、市の検査を受けなければなりません。

検査は、入居する前に行い、検査が合格するまでは、排水設備は使用できません。

記入例、各様式がダウンロードできます。

【排水設備工事 新設等の検査に必要な様式】

(例)記入例

(様式)検定願

(様式)排水設備等工事完了届 別記第3号様式(第7条関係) 

(様式)公共下水道使用開始届 別記第4号様式(第10条関係)

 (様式)工事明細書 別記第2号の2様式(第6条関係)

※個別排水処理施設(※市で設置した浄化槽)への接続は、完了届と開始届の様式が変わります。

(例)記入例

(様式)個別排水設備完了届 別記第7号様式(第10条関係)

(様式)個別排水処理施設使用開始等届 別記10号様式(第13条関係)

排水設備等の撤去に伴う申請について

家の建替などで、建物を解体する際には、申請が必要となります。

記入例、各様式がダウンロードできます。

【排水設備等の撤去に必要な様式】

(例)記入例

(様式)排水設備等撤去許可申請書 別記第14号様式(第16条関係)

(様式)排水設備撤去に伴う完了届

公共桝の設置、移設、仕様変更、高さ変更に伴う申請について

  • 公共桝を新規に設置する場合。
  • 家の敷地内にある公共汚桝を外構工事の関係で移設する場合。
  • 高さを変更したりする場合は、申請が必要です。
    ※自費による工事になります。

記入例、各様式がダウンロードできます。

(例)記入例

(様式)制限行為許可申請書 別記第10号様式(第14条関係)

(様式)制限行為に伴う完了届

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

水道部 下水道課 建設・管理担当
〒061-3292 北海道石狩市花川北6条1丁目30番地2
電話:0133-72-3176 ファクス:0133-75-2278
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。