市長の写真日記(令和6年度)
令和7年3月28日 曽我部永遠選手から2025年スペシャルオリンピックス冬季世界大会・トリノ大会での銀メダル獲得の報告を受けました。
令和7年3月17日 議員インターン大学生と政策懇談会を行いました。
令和7年3月16日 令和6年度石狩市カローリング交流大会でカローリングに興じました。
令和7年3月14日 第19回認定こども園ミナクル幼稚園卒園式であいさつをしました。
令和7年3月10日 いしかり市民カレッジ第29回修了証授与式であいさつと修了証の授与をしました。
令和7年3月6日 花川北陽認定こども園で友好都市・沖縄県恩納村に送る雪を園児と一緒に詰めました。
令和7年2月7日 市長記者会見「令和7年度 予算案の概要」を開催し、当初予算のポイントなどを説明しました。
令和7年1月19日 NPO法人石狩聴力障害者協会 2025年新年交礼会で手話によるあいさつをしました。
令和7年1月16日 石狩市身体障害者福祉協会 新年親睦交流会であいさつをしました。
令和7年1月12日 令和7年石狩市「はたちのつどい」であいさつをしました。
令和7年1月7日 令和7年石狩消防出初式であいさつしました。
令和7年1月6日 令和7年石狩市新年交礼会であいさつしました。
令和7年1月6日 職員に年頭訓示を行いました。
令和6年12月26日 「デザインマンホール・公共桝」表彰式で賞状を授与しました。
令和6年12月19日 令和6年度花川北連合町内会自治懇話会で講話をし、意見交換をしました。
令和6年12月12日 捕鯨母船「関鯨丸」の船内見学会に参加しました。
令和6年11月27日 北海道の港湾整備予算確保について、高橋克法国土交通副大臣ほか関係機関などに要望書を手交しました。
令和6年11月25日 母校である札幌市立二条小学校で職業講話をしました。
令和6年11月24日 石狩市文化協会創立50周年記念式典で祝辞を述べました。
令和6年11月22日 令和6年度厚田区自治懇話会で講話をし、意見交換をしました。
令和6年11月18日 冬の交通安全運動「セーフティコールの日」であいさつをしました。
令和6年11月15日 令和6年度石狩市表彰式で各分野で尽力された方々の功労をたたえ、表彰をしました。
令和6年11月12日 令和6年度浜益区自治懇話会で講話をし、意見交換をしました。
令和6年11月8日 令和6年度(第35回)石狩市社会福祉大会であいさつをしました。
令和6年11月7日 認定こども園ミナクル幼稚園文化祭であいさつをしました。
令和6年11月5日 第7回さっぽろ連携中枢都市圏関係首長会議に出席しました。
令和6年10月21日 石狩警察署設置要望書を北海道警察本部及び札幌方面北警察署に提出しました。
令和6年10月19日 令和6年度 東京石狩会総会であいさつをしました。
令和6年10月13日 第14回石狩ありがとうまつり&石狩レッドフェニックスファン感謝祭であいさつをしました。
令和6年9月28日 第59回石狩さけまつり「オープニングセレモニー」であいさつをしました。
令和6年9月25日 令和6年度石狩湾新港地域「秋季クリーン作戦」でごみ拾いをしました。
令和6年9月23日 第49回厚田ふるさとあきあじ祭りであいさつをしました。
令和6年9月21日 第60回北海道ソフトボール選手権大会兼第43回北海道高等学校ソフトボール大会 兼第43回全国高等学校ソフトボール選抜大会北海道予選会 開会式であいさつをしました。
令和6年9月19日 いしかり市民カレッジ第28回修了証授与式であいさつと修了証の授与をしました。
令和6年9月18日 石狩中学校生徒会から「第59回石狩さけまつりにおける企画イベント」の説明を受けました。
令和6年9月15日 第39回浜益ふるさと祭り「豊漁・豊作祈願式」であいさつをしました。
令和6年9月15日 木製玩具の贈呈式を行いました。
令和6年9月14日 第33回ミズノ旗争奪北海道中学校女子ソフトボール大会兼第32回ミズノオープン男子ソフトボール北海道大会 開会式であいさつをしました。
令和6年9月7日 多用途支援艦「すおう」入港歓迎式であいさつをしました。
令和6年9月1日 第24回石狩市民スポーツまつり 総合開会式であいさつをしました。
令和6年8月18日 第3回石狩カムチェプ祭りであいさつをしました。
令和6年8月10日 石狩湾新港開港30周年記念フェスタ 帆船「日本丸」一般公開オープニングセレモニーであいさつをしました。
令和6年8月9日 帆船「日本丸」入港式典であいさつをしました。
令和6年8月6日 藤女子大学との連携事業「プロジェクト・マネジメント1」に参加し、まちの魅力などについて語り合いました。
令和6年8月6日 トヨタレッドテリアーズの夏季キャンプに表敬訪問して歓迎しました。
令和6年7月31日 石狩川クリーンアップ作戦であいさつとごみ拾いをしました。
令和6年7月26日 令和6年度花壇コンクール表彰式であいさつをしました。
令和6年7月23日 秋田市との「再生可能エネルギー関連産業の振興に向けた共同研究会」設立発表会見を秋田市役所で行いました。
令和6年7月18日・19日 石狩地方開発促進期成会会長として、斉藤鉄夫国土交通大臣や鈴木憲和農林水産副大臣、関係機関などに令和7年度開発予算に関する要望書を手交しました。
令和6年7月17日 7月20日にオープン予定の花川南公園スケートボード場を視察しました。
令和6年7月16日 令和6年度夏の交通安全運動「さわやか石狩・夏の交通安全運動市民大会」であいさつと街頭啓発をしました。
令和6年7月13日 2024ふれあい広場いしかりで手話によるあいさつをしました。
令和6年7月7日 石狩大地の会バスツアーに参加しました。
令和6年7月6日 石狩浜海水浴場安全祈願祭であいさつをしました。
令和6年7月5日 石狩地方開発促進期成会会長として、北海道議会や北海道開発局などに令和7年度開発予算に関する要望書を手交しました。
令和6年7月3日 信号機・横断歩道及び一時停止等規制標識の設置等要望書を北海道警察札幌方面北警察署長に手交しました。
令和6年7月3日 2024クリーンアップ日本海 in ISHIKARIであいさつとごみ拾いをしました。
令和6年7月2日 第74回“社会を明るくする運動”総理大臣メッセージを石狩地区保護司会から受け取りました。
令和6年6月15日 大規模災害を想定した職員参集訓練で講評を行いました。
令和6年6月10日 石狩湾新港開港30周年記念式典・祝賀会に出席しました。
令和6年6月1日 「イオン ハートフルボランティア」北海道ブロック活動 海ごみクリーンアップ・ボランティアin石狩であいさつとごみ拾いを行いました。
令和6年5月26日 東京浜益倶楽部総会・懇親会に出席しました。
令和6年4月25日 新規採用職員に、市職員としての心得などを講話しました。
令和6年4月24日 令和6年度石狩湾新港地域「春季クリーン作戦」であいさつとごみ拾いを行いました。
令和6年4月5日 令和6年春の全国交通安全運動「交通事故死ゼロを目指す日」で街頭啓発を行いました。
令和6年4月2日 消防庁長官表彰(永年勤続功労章)伝達式を行いました。
令和6年4月1日 石狩北部地区消防事務組合 管理者点検及び訓示を行いました。
令和6年4月1日 令和6年度新規採用職員に辞令を交付し、激励の言葉を述べました。
このページに関するお問い合わせ
企画政策部 秘書広報課
〒061-3292 北海道石狩市花川北6条1丁目30番地2
電話:0133-72-3145 ファクス:0133-74-5581
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。