ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 分類でさがす > くらしの情報 > ごみとリサイクル・衛生 > ごみの分別・出し方 > 石狩市(いしかりし)のごみの捨て方(すてかた)について【やさしい日本語版】

石狩市(いしかりし)のごみの捨て方(すてかた)について【やさしい日本語版】

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年2月16日更新

 

 

 

燃(も)やせるごみ  

  • 紙類(かみるい)(たばこの吸(す)い殻(がら)、紙(かみ)おむつなど)
  • 台所(だいどころ)ごみ類(るい)(野菜(やさい)、果物(くだもの)、魚(さかな)、肉(にく)、食(た)べ残(のこ)し、卵(たまご)のから、貝(かい)がらなど)
  • 布類(ぬのるい)(衣類(いるい)、布(ぬの)くず、糸(いと)くず、ぬいぐるみなど)
  • 食用油(しょくようゆ)
  • 木(き)・枯葉(かれは)・草花(くさばな)(木(き)くず、枯(か)れ葉(は)、草花(くさばな)など)
  • ビデオテープ、カセットテープ(ビデオデッキなどに 入(い)れる カセット本体(ほんたい)は 焼却(しょうきゃく)(焼(や)いて 捨(す)てること)処理(しょり)します)
  • ゴム類(るい)(輪(わ)ゴム、ゴムホース、ゴム靴(ぐつ)、スニーカー、ゴム手袋(てぶくろ)など) 
  • 皮革類(ひかくるい)(かばん、革靴(かわぐつ)、ベルトなど)
  • その他(た)(犬猫(いぬねこ)のトイレ砂(すな)、灰(はい)、湿布(しっぷ)、保冷材(ほれいざい)、乾燥剤(かんそうざい)、ゴルフボールなど)

   もやせるマーク  なまごみ

出(だ)すときの 注意(ちゅうい)

  • 市(し)の 指定(してい)ごみ袋(ぶくろ)で 出(だ)してください。
  • 新聞(しんぶん)、チラシ、雑誌(ざっし)、段(だん)ボール、紙(かみ)パックなどは、店(みせ)の前回収(ぜんかいしゅう)や 地域(ちいき)の 集団資源回収(しゅうだんしげんかいしゅう)に 出(だ)しましょう。
  • おむつの 排(はい)せつ物(ぶつ)は とり除(のぞ)いて ください。
  • 生(なま)ごみは、自家処理(じかしょり)で 堆肥(たいひ)に 作(つく)りかえることが できます。家庭菜園(かていさいえん)などで 有効(ゆうこう)に 使(つか)って ください。ごみに 出(だ)すときは、よく 水分(すいぶん)を 切(き)ってから 出(だ)して ください。
  • 食用油(しょくようゆ)は 紙(かみ)や 布(ぬの)に しみこませるか、凝固剤(ぎょうこざい)で 固(かた)めて ください。
  • ビデオテープの ケース、カセットテープの ケースは 燃(も)やせないごみへ 出(だ)して ください。
  • 木(き)・枯葉(かれは)・草花(くさばな)は 土(つち)を 落(お)として、指定(してい)ごみ袋(ぶくろ)に 入(い)れて ください。
  • ミックスペーパー、古着(ふるぎ)・古布(こふ)、廃食料油(はいしょくりょうゆ)、紙(かみ)パックの リサイクルも 利用(りよう)して ください。古布(こふ)とは再利用(さいりよう)が 可能(かのう)な 衣類(いるい)など 使用済(しようず)みの  布(ぬの)です。リサイクルとは、不用品(ふようひん)などを もう一度(いちど) 使(つか)うことです。
  • 市(し)の 指定(してい)ごみ袋(ぶくろ)に 入(はい)らないもの、入(はい)っても 口(くち)を しばれないもの、しばっても 袋(ふくろ)から はみ出(だ)すものは「粗大(そだい)ごみ」です。

 

燃(も)えないごみ

  • ガラス類(るい)(コップ、板(いた)ガラス、油(あぶら)のびん、薬品(やくひん)や塗料(とりょう)のびんなど)
  • 金属類(きんぞくるい)(薬品(やくひん)や 塗料(とりょう)の 空(あ)き缶(かん)、包丁(ほうちょう)、やかん、なべ、スプーン、金属(きんぞく)の おもちゃ、金属(きんぞく)の ふた、アルミはくなど)
  • せともの(食器(しょっき)、植木鉢(うえきばち)、花(か)びん、陶器(とうき)の 置物(おきもの)など)

   割れた食器  スプーン

出(だ)すときの 注意(ちゅうい)

  • 市(し)の 指定(してい)ごみ袋(ぶくろ)で 出(だ)して ください。
  • 割(わ)れた ガラスなど 先(さき)の とがっている 危険(きけん)なものは、新聞紙(しんぶんし)などで 包(つつ)み、包丁(ほうちょう)などの 刃物(はもの)も、安全(あんぜん)のために 刃(は)の 部分(ぶぶん)を 紙(かみ)で 包(つつ)み「ガラス」や「刃物(はもの)」と 袋(ふくろ)に 表記(ひょうき)して 出(だ)して ください。
  • 小型家電品(こがたかでんひん)は 小型家電(こがたかでん) リサイクル拠点回収(きょてんかいしゅう)も 利用(りよう)して ください。リサイクルとは、不用品(ふようひん)などを もう一度(いちど) 使(つか)うことです。

※白熱球(はくねつきゅう)、LED電球(でんきゅう)、蛍光管(けいこうとう)(割(わ)れたものも)、水銀体温計(すいぎんたいおんけい)(体温(たいおん)を 測(はか)る 小(ちい)さな 機械(きかい))は 下(した)に 書(か)いている 内容(ないよう)の「廃蛍光管等(はいけいこうかんなど)」で 集(あつ)めています。

 

※飲(の)み薬(ぐすり)や 化粧品(けしょうひん)(マニキュアを 除(のぞ)く)、飲食品用(いんしょくひんよう)の ガラスびん、飲食品用(いんしょくひんよう)の 空(あ)き缶(かん)(食用油(しょくようゆ)の 入(い)れ物(もの)以外(いがい))は 資源物(しげんぶつ)です  ので 資源物(しげんぶつ)の 日(ひ)に 出(だ)して ください。

 

※スプレー缶(かん)、カセットコンロの ガス缶(かん)、使(つか)い捨(す)てライターの 分別(ぶんべつ)は 下(した)に 書(か)いている 内容(ないよう)の「危険(きけん)ごみ」です。

 

  • 市(し)の 指定(してい)ごみ袋(ふくろ)に 入(はい)らないもの、入(はい)っても 口(くち)を しばれないもの、しばっても 袋(ふくろ)から はみ出(だ)すものは「粗大(そだい)ごみ」です。

 

燃(も)やせない ごみ

  • プラスチック類(るい)(レジ袋(ぶくろ)、ポリ袋(ぶくろ)、ラップ、お菓子(かし)・レトルト食品(しょくひん)の袋(ふくろ)など アルミコートされたもの、薬(くすり)(錠剤(じょうざい))の プラスチックの入(い)れ物(もの)、卵(たまご)・豆腐(とうふ)・納豆(なっとう)などの 食品(しょくひん)のパック、コンビニ弁当(べんとう)の 入(い)れ物(もの)、インスタント食品(しょくひん)の カップ、トレイ、ポリエチレンの 入(い)れ物(もの)、スポンジ、ラミネートチューブ、発泡(はっぽう)スチロール、プラスチックの ​おもちゃ、プラスチックの ふた、灯油(とうゆ)の ポリタンク、CD・MD・DVD・レコード、カセットテープの ケース、ビデオテープの ケース、ペットボトルの キャップなど)

   もやせないマーク  もやせない

出(だ)すときの 注意(ちゅうい)

  • 市(し)の 指定(してい)ごみ袋(ぶくろ)で 出(だ)して ください。
  • 生(なま)の 食品販売用(しょくひんはんばいよう)のスチロールトレイは、スーパーなどの 店(みせ)の前回収(ぜんかいしゅう)に 出(だ)して ください。お店(みせ)の 回収(かいしゅう)ルールを 守(まも)って ください。
  • 入(い)れ物(もの)類(るい)は、キャップを はずします。中身(なかみ)を 全部(ぜんぶ) 使(つか)うか、取(と)り除(のぞ)いて 出(だ)して ください。
  • ペットボトルは「資源物(しげんぶつ)」です。キャップと ラベルは 取(と)り外(はず)します。外(はず)した ラベルは「燃(も)やせない ごみ」で 出(だ)して ください。キャップは 市役所(しやくしょ)や コミュニティセンターに 置(お)いている 専用回収(せんようかいしゅう)ボックスへ 入(い)れるか、「燃(も)やせない ごみ」に 出(だ)して ください。
  • ビデオテープ、カセットテープ本体(ほんたい)は 燃(も)やせる ごみです。
  • 祝日(しゅくじつ)は 集(あつ)めません。
  • 市(し)の 指定(してい)ごみ袋(ぶくろ)に 入(はい)らないもの、入(はい)っても 口(くち)を しばれないもの、しばっても 袋(ふくろ)から はみ出(だす)すものは「粗大(そだい)ごみ」です。

 

粗大(そだい)ごみ

  • 家具類(かぐるい)(机(つくえ)、テーブル、タンス、戸棚(とだな)、ソファー、犬小屋(いぬごや)、ベッドの枠(わく)など)
  • 楽器(がっき)(エレクトーン、ギター、キーボードなど(ピアノは不可(ふか)))
  • 寝具(しんぐ)・じゅうたん類(るい)(布団(ふとん)、毛布(もうふ)、じゅうたんなど)
  • 電気製品(でんきせいひん)(ステレオ、掃除機(そうじき)、ミシン、電子(でんし)レンジなど)
  • ガス器具(きぐ)・石油器具(せきゆきぐ)(ガステーブル、石油(せきゆ)ストーブ、煙突(えんとつ)など)
  • スポーツ・レジャー用品(ようひん)(ゴルフバッグ、自転車(じてんしゃ)、スキーセット、健康器具(けんこうきぐ)など)
  • その他(た)(傘(かさ)、スノーダンプ、たたみ、脚立(きゃたつ)、物干(ものほ)しの土台(どだい)、庭木(にわき)など)
  • ※粗大(そだい)ごみを 出(だ)す際(さい)は、先(さき)に 粗大(そだい)ごみコールセンターへ 電話(でんわ)をします。申(もう)し込(こ)み 手続(てつづ)きを 行(おこな)ってください。 
  • Tel 0133-62-5353            

   粗大ごみ

出(だ)すときの 注意(ちゅうい)

  • 市(し)の 指定(してい)ごみ袋(ぶくろ)に 入(はい)らないもの、入(はい)っても 口(くち)を しばれないもの、しばっても 袋(ふくろ)から はみ出(だ)すものが「粗大(そだい)ごみ」です。
  • 電気製品(でんきせいひん)のうち、テレビ、冷蔵庫(れいぞうこ)、冷凍庫(れいとうこ)、洗濯機(せんたくき)、衣類乾燥機(いるいかんそうき)、エアコンは 集(あつ)めないごみ(家電(かでん)リサイクル種類(しゅるい))を 見(み)て ください。
  • 家電製品(かでんせいひん)のうち、家電(かでん) リサイクルに あてはまらないものは 小型家電(こがたかでん)として、市役所(しやくしょ)や コミュニティセンターの 専用回収(せんようかいしゅう)ボックスに 入(い)れて ください。
  • スプリングの 入(はい)った マットレス、大型(おおがた)ボイラー、オイルヒーターは 出(だ)せません。専門業者(せんもんぎょうしゃ)または 処分可能(しょぶんかのう)な 業者(ぎょうしゃ)に 相談(そうだん)してください。
  • 石油(せきゆ)ストーブの 中(なか)の 灯油(とうゆ)は 除(のぞ)いてください。

 

資源物(しげんぶつ)(びん・缶(かん)・ペットボトル)

   油類(あぶらるい)の 入(い)れ物(もの)は 対象外(たいしょうがい)です

  • 飲(の)み物(もの)の ガラスびん(ジュース・ドリンク・洋酒(ようしゅ)など)
  • 調味料(ちょうみりょう)の ガラスびん(しょう油(ゆ)・びん詰(づ)めのりなど)
  • 食品(しょくひん)の ガラスびん(コーヒーのびん・ジャムびんなど)
  • 化粧品(けしょうひん)の ガラスびん(マニキュアのびんは 除(のぞ)く)
  • 飲(の)み薬(ぐすり)の ガラスびん(かぜ薬(ぐすり)や 胃薬(いぐすり)など)
  • 飲(の)み物(もの)の 缶(かん)(ジュース・ビールなど)
  • 缶詰(かんづ)めの 缶(かん)
  • 食品(しょくひん)の 缶(かん)(菓子(かし)・のり・粉(こな)ミルクなど)
  • ペットフードの 缶(かん)
  • ペットボトル識別(しきべつ)マークが ついた 飲(の)み物用(ものよう)ペットボトル(ジュース・焼酎(しょうちゅう)など)
  • ペットボトル識別(しきべつ)マークがついた しょう油(ゆ)、本(ほん)みりんの ペットボトル

  かん  ペットボトル

出(だ)すときの 注意(ちゅうい)

  • 指定(してい)ごみ袋(ぶくろ)では ありません。透明(とうめい)・半透明(はんとうめい)の 袋(ふくろ)で 出(だ)して ください。
  • びん・ペットボトルの ふたは 外(はず)して 出(だ)して ください(プラスチックの ふたは 市役所(しやくしょ)や コミュニティセンターに 置(お)いてある 専用回収(せんようかいしゅう)ボックスに 入(い)れるか、燃(も)やせない ごみに 出(だ)して ください。金属(きんぞく)の ふたは 燃(も)えない ごみに 出(だ)して ください)。
  • ペットボトルの ラベルは はがして ください。(ラベルは 材料(ざいりょう)に 応(おう)じて 処分(しょぶん)して ください)
  • 必(かなら)ず 中(なか)を すすいでください。
  • びん・缶(かん)・ペットボトルを 一(ひと)つの 袋(ふくろ)に まとめて 入(い)れて 出(だ)して ください。
  • そのまま 再利用(さいりよう)できる びん(リターナルびん)は、できるだけ 販売店(はんばいてん)へ 出(だ)して ください。
  • 上(うえ)に 書(か)いている以外(いがい)の ガラスびんや 缶(かん)、油(あぶら)の ガラスびんや 缶(かん)は「燃(も)えない ごみ」へ 出(だ)して ください。
  • スプレー缶(かん)、ガス缶(かん)は「危険(きけん)ごみ」に 出(だ)して ください。
  • 一斗缶(いっとかん)は 大(おお)きいため リサイクル処理’¥(しょり)できません。「燃(も)えない ごみ」へ 出(だ)して ください。
  • ペットボトル識別(しきべつ)マークの ついていない プラスチックの 入(い)れ物(もの)は 「燃(も)やせない ごみ」へ 出(だ)して ください。

 

危険(きけん)ごみ

  • スプレー缶(かん)                    
  • カセットガス缶(かん)
  • 使(つか)い捨(す)てライター

   スプレー缶

出(だ)すときの 注意(ちゅうい)(平成(へいせい)28年(ねん)10月(がつ)から)

  • 指定(してい)ごみ袋(ふくろ)ではありません。透明(とうめい)・半透明(はんとうめい)の 袋(ふくろ)で 出(だ)して ください。
  • 「燃(も)やせる ごみ」の 袋(ふくろ)には 入(い)れず、別(べつ)にして 出(だ)して ください。
  • 「危険(きけん)ごみ」の 袋(ふくろ)を「燃(も)やせる ごみ」の 袋(ふくろ)に くくりつけたり、「燃(も)やせる ごみ」に 混(ま)ぜたりしないで ください。
  • スプレー缶(かん)、カセットボンベに ついては、穴(あな)を あけず、中身(なかみ)を 使(つか)って ください。
  • ライターは 中身(なかみ)を 全部(ぜんぶ) 使(つか)ってから 出(だ)して ください。(輪(わ)ゴムなどを 使(つか)い、ガスを 排出(はいしゅつ)すると 便利(べんり)です)
  • 排出(はいしゅつ)が 集中(しゅうちゅう)すると、集(あつ)めることに 問題(もんだい)に なります。一度(いちど)に 出(だ)す 量(りょう)を 少(すく)なくして、2回(かい)以上(いじょう)に 分(わ)けて 出(だ)して ください。

 

廃蛍光管等(はいけいこうかんとう)

  • 蛍光管(けいこうかん)(直管(ちょくかん)・丸管(まるかん)・電球型蛍光管(でんきゅうがたけいこうかん))
  • 白熱球(はくねつきゅう)、LED電球(でんきゅう)
  • 水銀(すいぎん)を 使(つか)った 製品(せいひん)(水銀体温計(すいぎんたいおんけい)(体温(たいおん)を 測(はか)る 小(ちい)さな 機械(きかい))・水銀温度計(すいぎんおんどけい)など)

  蛍光管

出(だ)すときの 注意(ちゅうい)

  • 指定(してい)ごみ袋(ぶくろ)では ありません。透明(とうめい)・半透明(はんとうめい)の 袋(ふくろ)で 出(だ)して ください。蛍光管(けいこうかん)は 購入時(こうにゅうじ)の ケースに 入(い)れるなどして 出(だ)して ください。
  • 「燃(も)えない ごみ」の 袋(ふくろ)には 入(い)れず、別(べつ)にして 出(だ)して ください。
  • 割(わ)れた 蛍光管(けいこうかん)でも 出(だ)すことが 可能(かのう)です。(新聞紙(しんぶんし)などに 包(つつ)み 危険(きけん)のないようにして 出(だ)して ください)
  • デジタル式(しき)の 製品(せいひん)や、水銀(すいぎん)を 使(つか)っていない 製品(せいひん)は 対象(たいしょう)と ならないです。
  • 購入時(こうにゅうじ)の ケースに 入(い)れて 出(だ)すか、紙(かみ)などで 割(わ)れないように 包(つつ)んで「蛍光管(けいこうかん)」などと 見(み)せて 出(だ)して ください。
  • 小(ちい)さいものは ケースなどに 入(い)れてから 袋(ふくろ)に 入(い)れ、種類(しゅるい)を 見(み)せて ください。

 

ミックスペーパー リサイクル

ミックスペーパーとして「○リサイクル できる 紙(かみ)」

  • 日常生活(にちじょうせいかつ)の 中(なか)の ほとんどの 紙類(かみるい)が ミックスペーパー リサイクルの 対象物(たいしょうぶつ)です。
  • 紙製(かみせい)入(い)れ物(もの)包装(ほうそう)の マークが ついたものも 対象(たいしょう)です。(ただし、ミックスペーパーとして リサイクル できない 紙(かみ)を 除(のぞ)きます)
  • 紙(かみ)コップや 紙皿(かみざら)など 使(つか)ったものは、水(みず)で すすいで 乾(かわ)かしてから 出(だ)して ください。
○ミックスペーパーとして リサイクル できる 紙(かみ)○
上質紙(じょうしつし) コピー用紙(ようし) プリンター用紙(ようし)
カレンダー 感熱紙(かんねつし) 紙袋(かみぶくろ)
写真(しゃしん) メモ用紙(ようし) 封筒(ふうとう)(窓(まど)つきも 可(か))
ノート タオルペーパー 紙(かみ)コップ
紙皿(かみざら) ラップ等(とう)の芯(しん)・外箱(そとばこ)

シュレッダー(紙(かみ)を 細(こま)かく 破(やぶ)いて 捨(す)てるための 機械(きかい))した 紙(かみ)

名刺(めいし) ノンカーボン紙(し) 薬(くすり)の 紙袋(かみぶくろ)
伝票類(でんぴょうるい) ダイレクトメール

タバコの 空箱(からばこ)

チラシ ティッシュペーパー お菓子(かし)などの 紙箱(かみばこ)
半紙(はんし)(墨(すみ)つきも 可(か)) 青焼(あおや)き

包装紙(ほうそうし)

ハガキ、年賀状(ねんがじょう) レシート  

   紙くず  レシート

ミックスペーパーとして「×リサイクル できない 紙(かみ)」

  • 新聞(しんぶん)、チラシ、雑誌(ざっし)、ダンボールなどは「集団資源回収(しゅうだんしげんかいしゅう)」の 対象種類(たいしょうしゅるい)と なっています。ミックスペーパー リサイクルの 対象(たいしょう)では ありませんが(チラシは ミックスペーパーにも お出(だ)し いただけます)、今(いま)まで どおり 地域(ちいき)(町内会(ちょうないかい)〈同(おな)じ 町(まち)に 住(す)んでいる人(ひと)たちが 作(つく)る グループ〉など)の 資源回収(しげんかいしゅう)に お出(だ)し いただき、古紙(こし)〈一度(いちど)使(つか)われた 紙(かみ)〉リサイクルに 協力(きょうりょく)ください。
  • 紙(かみ)パック(牛乳(ぎゅうにゅう)パックなど)は、今(いま)までどおり、店(みせ)の前回収(ぜんかいしゅう)や 紙(かみ)パックの リサイクルなどに お出(だ)し ください。
  • 汚(よご)れの いちじるしい 紙(かみ)、防水加工(ぼうすいかこう)が された 紙(かみ)、においが ついた 紙(かみ)などは、出(だ)すことが できません。

 

×ミックスペーパーとして リサイクル できない 紙(かみ)×
血(ち)や 油(あぶら)が ついた 紙(かみ) ステッカー(未使用(みしよう)のもの) 洗剤(せんざい)・石(せっ)けん・線香(せんこう)などの においの ついた 包(つつ)み紙(がみ)・箱(はこ)
シールの 台紙(だいし) のりつき ラベル(未使用(みしよう)のもの) 缶(かん)ビールなどの 6缶(かん)パックの 包(つつ)み紙(がみ)(防水加工(ぼうすいかこう)のため)
油紙(あぶらがみ) トレーシングペーパー 金紙(きんがみ)、銀紙(ぎんがみ)(カップめんの ふたなど)
油(あぶら)とり紙(がみ) ウエットティッシュ(不織布(ふしょくふ)) 紙(かみ)パック(牛乳(ぎゅうにゅう)パックなど)
新聞(しんぶん) 雑誌(ざっし) ダンボール

   ダンボール  雑誌

出(だ)すときの 注意(ちゅうい)

  • 指定(してい)ごみ袋(ぶくろ)ではなく 家庭(かてい)に ある 紙袋(かみぶくろ)(デパートなどの 紙袋(かみぶくろ))に 入(い)れて 中身(なかみ)が 飛(と)ばないよう ガムテープなどで 封(ふう)をして 出(だ)して ください。
  • 袋(ふくろ)ごと リサイクル するため、ビニール袋(ぶくろ)や、ダンボールには 入(い)れないで ください。ビニール袋(ぶくろ)や、ダンボールで 出(だ)された 場合(ばあい)は、回収(かいしゅう)しません。
  • 平成(へいせい)28年(ねん)4月(がつ)から、市内(しない)の すべての 場所(ばしょ)で、地区(ちく)ごとに 月(つき)に1回(かい)、1から4回目(かいめ)の 土曜日(どようび)に 戸別収集(こべつしゅうしゅう)しています。戸別収集(こべつしゅうしゅう)とは 家(いえ)や 建物(たてもの)の 前(まえ)で ゴミを あつめることです。(祝日(しゅくじつ)でも あつめます)マンション・アパートなどの 集合住宅(しゅうごうじゅうたく)は、ごみ集積所(しゅうせきしょ)に、戸建(こだ)ては じぶんの 家(いえ)の 前(まえ)の ごみ箱(ばこ)に お出(だ)し ください。
  • 家(いえ)に 紙袋(かみぶくろ)が ない方(かた)のために、少(すこ)しでは ありますが 回収専用袋(かいしゅうせんようぶくろ)を 市内(しない)各(かく)コミセン、市役所(しやくしょ)・厚田(あつた)・浜益支所(はまますししょ)、観光(かんこう)センターに 専用回収袋(せんようかいしゅうぶくろ)を 用意(ようい)して います。数(かず)に 限界(げんかい)が あります。1度(ど)につき 1家庭(かてい) 1枚(まい) 渡(わた)して います。だから、協力(きょうりょく) ください。また、回収専用袋(かいしゅうせんようぶくろ)を 使(つか)う時(とき)には、少(すく)ない袋数(ふくろすう)で より たくさんの ミックスペーパーが 回収(かいしゅう)できるように 協力(きょうりょく) してください。
  • ミックスペーパーの 対象(たいしょう)か 迷(まよ)うものは、問合(といあわ)せ いただくか、燃(も)やせる ごみに 出(だ)して ください。
  • 回収(かいしゅう) された ミックスペーパーは、トイレットペーパーなどに リサイクルされます。異物(いぶつ)や 対象(たいしょう)で ない物(もの)が 混入(こんしゅう)すると、リサイクルに 問題(もんだい)に なりますので、しっかりとした 分別(ぶんべつ)に 協力(きょうりょく)して ください。
  • 名前(なまえ)、住所(じゅうしょ)、電話番号(でんわばんごう) などの 個人情報(こじんじょうほう)が かかれたものは、塗(ぬ)りつぶしたり、シュレッダーに かけるなど 自分(じぶん)で 対策(たいさく)を お願(ねが)いいたします。(塗(ぬ)りつぶしたり、シュレッダーした 紙(かみ)も ミックスペーパーの 対象(たいしょう)です。)