ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織・課名でさがす > 健康推進課 > 医薬品副作用並びに生物由来製品感染等による健康被害救済制度について

医薬品副作用並びに生物由来製品感染等による健康被害救済制度について

印刷用ページを表示する 掲載日:2022年10月24日更新

健康被害救済制度とは

 健康被害救済制度は、独立行政法人医薬品医療機器総合機構(以下「PMDA」)に基づく医薬品副作用並びに生物由来製品感染等による健康被害の救済に関する制度となっております。

2022【PMDA】医薬品副作用被害救済制度パンフレット_12022【PMDA】医薬品副作用被害救済制度パンフレット_2

 【PMDA】(制度をご存じない方向け)「医薬品副作用被害救済制度」パンフレットのダウンロードはこちら [PDFファイル/1.12MB]

 【PMDA】(医療関係者、請求者向け)「誰よりも知ってほしい。伝えてほしい。医薬品副作用被害救済制度」パンフレットのダウンロードはこちら [PDFファイル/1.14MB]

 

 より詳しい内容は以下のページよりご確認ください。
 PMDAバナー
 ※上のバナーをクリックするとPMDAホームページへジャンプします(別ウィンドウで表示)。

 

 また、定期の予防接種による健康被害についてはこちらのページよりご確認ください。
 予防接種後健康被害救済制度について

 

お問い合わせ先

独立行政法人医薬品医療機器総合機構
​電話:0120-149-931(フリーダイヤル)
※IP電話等の方でフリーダイヤルがご利用になれない場合は、03-3506-9411(有料)をご利用ください。

受付時間:月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)午前9時から午後5時

メールでのお問い合わせ:kyufu●pmda.go.jp
(※迷惑メール防止対策のため、●を半角のアットマークに置き換えてください。)

 【PMDAホームページ】医療費等の請求手続き(別ウィンドウで表示)

 

このページの上部に戻る

 

「薬と健康の週間」について

 PMDAは毎年10月17 日から23 日までを「薬と健康の週間」とし、また12月までの約3か月間を「健康被害救済制度集中広報期間」として、国民及び医療関係者向けに、制度の認知度向上を目的としたキャンペーンを展開しております。

 「薬と健康の週間」は、医薬品を正しく使用することの大切さ、そのために薬剤師が果たす役割の大切さを一人でも多くの方に知ってもらうために、ポスターなどを用いて積極的な啓発活動を行う週間です。

2022【厚生労働省】薬は正しく使いましょう!ポスター

 【厚生労働省】「薬は正しく使いましょう!」ポスターのダウンロードはこちら [PDFファイル/3.19MB]

 【厚生労働省】「知っておきたい薬の知識」パンフレットのダウンロードはこちら [PDFファイル/2.91MB]

 【厚生労働省ホームページ】「薬と健康の週間」の実施について(別ウィンドウで表示)

 【厚生労働省ホームページ】おくすりe情報(別ウィンドウで表示)
 ※薬に関する話題や薬に立つ情報を掲載しています。

 

このページの上部に戻る

 

医療機関向け

 PMDAでは医薬品副作用被害救済制度の周知向上を図るために医療機関や自治体などに向けて、医薬品副作用被害救済制度等に関する講演(出前講座)を行っております。

出前講座

 【PMDA】「出前講座の案内」チラシのダウンロードはこちら [PDFファイル/116KB]

 【PMDAホームページ】医薬品副作用被害救済制度等に関する講演(出前講座)(別ウィンドウで表示)


 また、講演で使用しているスライドによるeラーニングで制度を学ぶこともできます。
 このeラーニングはパソコンはもちろん、スマートフォンやタブレットでいつでもどこでも気軽に学ぶことができます。

【PMDA】eラーニング講座の案内_1【PMDA】eラーニング講座の案内_2

 【PMDA】「eラーニング講座の案内」パンフレットのダウンロードはこちら [PDFファイル/620KB]

 【PMDAホームページ】eラーニング講座(別ウィンドウで表示)

 

このページの上部に戻る

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)