ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織・課名でさがす > 環境課 > 市民の皆さま、事業者の皆さまに取り組んでもらいたいこと

市民の皆さま、事業者の皆さまに取り組んでもらいたいこと

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年9月22日更新

COOL CHOICE(賢い選択)

 COOL CHOICE スローガン
 「COOL CHOICE」とは、日々の生活の中で脱炭素社会づくりに貢献する、あらゆる「賢い選択」をしていこうという取組です。国はこれを国民運動として推進するとともに、私たちの行動を後押しする様々な情報を提供しています。
 環境省「COOL CHOICE」Webサイト:https://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/

 本市は令和3年4月16日に、この取組に賛同し(COOL CHOICE賛同証明書)、市が取り組むだけでなく、市民の皆さま、事業者の皆さまにも取り組んでいただきたいことの周知などを行っています。
 日ごろから環境を意識し、脱炭素につながる賢い選択(=COOL CHOICE)をしていきましょう。

 ゼロカーボン達成に向けて私たちができること

やる気になればイクラでもできる!ゼロカーボンアクション30

 環境省が提案している「ゼロカーボンアクション30」を石狩市イクラ三兄弟が紹介します。ぜひチャレンジしてみてください!

 令和4年8月から12月にかけて、石狩イクラ三兄弟の「ゼロカーボンアクション30」のパネルを含む、環境普及啓発パネル展を開催しました!開催の様子は「ゼロカーボンシティの達成に向けた石狩市の取り組み」に掲載しています。

パネル1    パネル2

 

パネル3    パネル4

 

パネル5

 また、石狩イクラ三兄弟が「ゼロカーボンアクション30」を毎月1テーマずつ紹介する「今こそアクション!地球温暖化対策 ゼロカーボンいしかり」を令和4年7月から令和5年3月まで全9回発行し、町内会回覧しました。少し意識するだけでできる簡単な取組も紹介していますので、ぜひリンクからチェックしてみてください!

ゼロカーボンいしかり 第1号1  ゼロカーボンいしかり 第1号2

 ゼロカーボンいしかり 第1号 「エネルギーを節約・転換しよう!」 (令和4年7月発行) [PDFファイル/472KB]

 ゼロカーボンいしかり 第2号 「太陽光パネル付き・ 省エネ住宅に住もう!」(令和4年8月発行) [PDFファイル/529KB]

 ゼロカーボンいしかり 第3号 「CO2 の少ない 交通手段を選ぼう!」(令和4年9月発行) [PDFファイル/510KB]

   ゼロカーボンいしかり 第4号「食ロスをなくそう!」(令和4年10月発行) [PDFファイル/519KB]

   ゼロカーボンいしかり 第5号「サステナブルなファッションを!」(令和4年11月発行) [PDFファイル/436KB]

 ゼロカーボンいしかり 第6号「3R!リデュース、リユース、リサイクル」(令和4年12月発行) [PDFファイル/434KB]

 ゼロカーボンいしかり 第7号「CO2の少ない製品・サービス等を選ぼう!」(令和5年1月発行) [PDFファイル/394KB]

 ゼロカーボンいしかり 第8号「環境保全活動に積極的に参加しよう!」(令和5年2月発行) [PDFファイル/196KB]

 ゼロカーボンいしかり 最終号「ゼロカーボンアクション30!」(令和5年3月発行) [PDFファイル/196KB]

「GO TO省エネ!」-無駄のない賢い生活を-

 地球温暖化を食い止めるため、家庭で取り組める、ちょっとした省エネ行動をご紹介します。すでに取り組んでいる方も、これから取り組まれる方も、ぜひ参考にしてください。

GOTO省エネ (No.1)1 GOTO省エネ (No.1)2

​ゼロカーボン達成に向けて私たちができること

 石狩市では「第3次石狩市環境基本計画」、「石狩市地球温暖化対策推進計画【区域施策編】」において、私たちが日常生活や職場などで取り組めることをまとめていますので、ご覧ください。

 市民が屋内でできること
  市民が屋内でできること

 市民が屋外でできること
  市民が屋外でできること

 事業所は、家庭に比べて消費するエネルギーが大きく、工夫によっては多くのエネルギーを節約できます。照明のLED化や省エネ機器への切り替え、太陽光発電の導入などは、導入時にはコストがかかりますが、その後の省エネ効果は大きく、長期的にみるとランニングコストの削減にもつながります。

 事業者が屋内でできること
  事業者が屋内でできること

 事業者が屋外でできること
  事業者が屋外でできること

 第3次石狩市環境基本計画では、こうした市民や事業者が日常でできることをまとめています。

 市民・事業者が取り組む事項(第3次石狩市環境基本計画 抜粋) [PDFファイル/1.49MB]

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)