【公民館講座】 キャンプ × 防災
イベントカテゴリ: 催し・イベント
なお、コロナの感染状況次第では延期または中止とする場合があります。
- 開催日
-
2021年10月1日(金曜日) 、10月8日(金曜日)
- 開催時間
-
午後6時 から 午後7時30分 まで
- 対象
-
各20人(中学生以下は保護者と一緒にお越しください。)
- 内容
プロキャンパーがやってくる! 「キャンプ × 防災」
実は...キャンプの知識が防災に役立つって知っていましたか?
北海道唯一のプロキャンパーとして活躍中の星昌宏さんが火起こしや防寒などについて丁寧に教えてくれます。
道具は必要ありません。手ぶらで気楽にお越しください。- 申込み締め切り日
-
2021年9月22日(水曜日)
申込みは終了しました。
- 申込み
-
必要
石狩市公民館(0133-74-2249)に電話で申し込み
9月1日(水曜日)~22日(水曜日) ※平日の9時から17時まで - 費用
-
不要
- 費用
- この講座は無料です。
第2回《キャンプ×防災》講座を実施しました
10月8日(金曜日)18時から、秋の肌寒い日ではありましたが、講座日前後の雨予報が嘘だったかのように消え、気持ちのいい天気の中で実施することができました。皆さんの日頃の行いでしょうか?
今回は3組の親子を含む9人が参加してくれました。
メタルマッチを使った火起こし体験では、講師は慣れた手つきで着火させますが、参加者の皆さんはやや苦戦...悔しさのあまり購入を検討する方も!
最後には全員で非常食の試食をしましたが、その美味しさに大絶賛の嵐。晩御飯時ということも相まって皆大満足の表情でした。備蓄している非常食の賞味期限が近付いてきた時には家庭内で防災の日を設けるのもいいかもしれませんね。
今回も社会教育課のYouTubeチャンネルで講座の様子をアップしていますのでぜひご覧ください。
第1回《キャンプ×防災》講座を実施しました
10月1日(金曜日)18時から実施しました。
コロナ禍ということもあり、密を避けるため10人という少人数での実施とはなりましたが、キャンプ上級者から初心者までが集まりました。
特に、細く切った木をナイフで薄く削って作る”フェザースティック”に”メタルマッチ”で火花を飛ばし火をつける体験は子どもも大人も大盛り上がりでした。
社会教育課のYouTubeチャンネルで講座の風景をショート動画でアップしていますの
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会社会教育部 社会教育課
〒061-3217 北海道石狩市花川北7条1丁目26番地
電話:0133-72-3173 ファクス:0133-74-2249
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。