マタニティ教室・両親教室
イベントカテゴリ: 講座・教室・セミナー 子ども・子育て
マタニティ教室
保健師・栄養士・子育て支援センターの先生が、ママの出産・育児を応援します。
妊婦さんを対象に、知識編と実技編の2回コースで行いますが、どちらかの参加も可能です。同じコースを2回受けることもできます。
- 知識編 ママの身体の変化、出産準備やお産のこと、妊娠中と産後の食事のことなど、安心して出産にのぞむためのお話が中心です。
- 実技編 赤ちゃんとの生活をイメージしながら、沐浴、抱っこ、着替えなど、赤ちゃんのお世話の仕方を学びます。
妊娠中から通える子育て支援センターの紹介もあります。
※妊娠7から8か月頃に、妊娠アンケートとともに教室をご案内する予定ですが、その前のお申込も可能です。
日程・時間・場所
知識編
- 令和7年4月8日(火曜日)
- 令和7年6月4日(水曜日)
- 令和7年8月4日(月曜日)
- 令和7年10月1日(水曜日)
- 令和7年12月2日(火曜日)
- 令和8年2月5日(木曜日)
実技編
- 令和7年5月9日(金曜日)
- 令和7年7月1日(火曜日)
- 令和7年9月2日(火曜日)
- 令和7年11月5日(水曜日)
- 令和8年1月8日(木曜日)
- 令和8年3月2日(月曜日)
時間:13時30分から15時
場所:りんくる(石狩市花川北6-1)
持ち物
知識編 母子健康手帳、筆記用具、妊娠届け出時に受け取ったファイル一式
実技編 上記に加え、バスタオル、タオル、ガーゼハンカチ
申込締切
開催日の2日前まで
両親教室
これからママ・パパ(パートナー)になる方を対象に行っています。
出産・育児に向け、それぞれの役割について考えてみませんか?
妊娠・出産のお話の他、沐浴、抱っこ、着替えなど赤ちゃんのお世話の仕方を学びます。
パパ(パートナー)の妊婦体験コーナーもあります。
※マタニティ教室と内容が重なる部分があります。
日程・時間・場所
日程:
- 令和7年5月17日(土曜日)
- 令和7年8月23日(土曜日)
- 令和7年11月15日(土曜日)
- 令和8年2月14日(土曜日)
時間:13時30分から15時30分
場所:りんくる(石狩市花川北6‐1)
持ち物
母子健康手帳、バスタオル、タオル、ガーゼハンカチ
申込締切
開催日の4日前まで
マタニティ教室・両親教室の共通事項
- 石狩市民の方が対象です。
- 上のお子さんを連れてのご参加は、ご遠慮ください。
- 当日、発熱(37.0度以上)など、体調がすぐれない方は参加できません。
このページに関するお問い合わせ
子育て推進部 子ども政策課 母子保健担当
〒061-3292 北海道石狩市花川北6条1丁目30番地2
電話:0133-72-3116 ファクス:0133-75-1340
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。