石狩市産後ケア事業

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1003201  更新日 2025年4月1日

印刷大きな文字で印刷

石狩市では、お母さんが安心して子育てができるように、「産後ケア事業」を行っています。
産後や育児疲れで少し休みたい、家族の支援が受けられない、育児に不安で悩んでいるなどのお母さんを、助産師や産科医療機関がお手伝いします。
「宿泊型」「日帰り型」「訪問型」の3つの種類があります。

対象者

石狩市に住所を有する方で

  1. 産後に家族などから十分な支援が得られない方
  2.  産後の心身の不調または育児に不安のある方
  • ※「訪問型」:出産後1年未満 「日帰り型」・「宿泊型」:出産後5か月未満
  • ※母子ともに感染症にかかっている方や医療行為が必要な方は利用できません。
  • ※お子さんの預かりをするための事業ではありません。

内容

お母さんの休息や心身の状況に合わせたケア、授乳・抱っこ・沐浴・泣きへの対応・寝かしつけなど育児に関するアドバイスを行います。

訪問型

内容
自宅で助産師から産後のケアを受けます
対象
出産後1年未満
時間
1から2時間程度
利用施設
  • マザーサポート・K(札幌市北区北24条)
  • 助産院あさ(札幌市南区北ノ沢)
料金

1回 600円

※生活保護世帯・夫婦が市民税非課税の方:無料
(※証明書類の提出が必要です。証明書の発行は無料)

日帰り型

内容
日帰りで助産師から産後のケアを受けます
(昼食付き)
対象
出産後5か月未満
時間
11時から15時まで
利用施設
  • エナレディースクリニック (石狩市花川南9条1丁目86/電話0133-72-8688)
  • 朋佑会札幌産科婦人科(札幌市北区屯田6条2丁目11番1号/電話011-774-0303)
料金

1日1,500円

※生活保護世帯・夫婦が市民税非課税の方:300円
(※証明書類の提出が必要です。証明書の発行は無料)

宿泊型

内容
宿泊して助産師から産後のケアを受けます
(4食付き)
対象
出産後5か月未満
時間
11時から翌日15時まで
利用施設
  • エナレディースクリニック (石狩市花川南9条1丁目86/電話0133-72-8688)
  • 朋佑会札幌産科婦人科(札幌市北区屯田6条2丁目11番1号/電話011-774-0303)
料金

1泊 3,000円

※生活保護世帯・夫婦が市民税非課税の方:500円
(※証明書類の提出が必要です。証明書の発行は無料)

利用回数

1度の出産につき、訪問型・日帰り型・宿泊型を併せて7日まで利用できます。
(訪問型1回を1日、日帰り型を1日、宿泊型1泊2日を2日と数えます。)

利用方法

1 電話する

  • 「訪問型」 市子ども政策課(0133-72-3116)にお電話ください。訪問助産師を調整します。
  • 「日帰り型」「宿泊型」 電話で利用希望施設に直接利用日程をご確認ください。

2 申込書を提出する

  • 「訪問型」:市子ども政策課(市役所1階)に提出してください。(郵送も可)
  • 「日帰り型」「宿泊型」:利用希望施設にメールや郵送等、施設指定の方法で提出してください。

※「利用申込書」は、下記をダウンロードしてご使用ください。

  • ※申込書のダウンロードが難しい場合は、利用希望施設か市子ども政策課までご連絡ください。
  • ※子ども政策課または厚田支所、浜益支所の窓口にも置いてあります。

3 利用承認通知書、必要な物等の連絡が届く

  • 申込内容をもとに、石狩市が利用の可否を決定し、決定後に利用承認通知書が届きます。利用日当日施設にご提示ください。
    ※申し込みのタイミングによっては、通知の送付が利用日以降になる可能性があります。ご了承ください。
  • 利用施設から、必要な物等の連絡がきます。

4 産後ケア事業を利用する

  • 料金は、利用施設に直接お支払いください。

5 利用後、アンケートに回答する

  • 利用承認通知書に掲載されているアンケート回答用の二次元コードを読み取り、回答をお願いします。(難しい場合は、書面での回答も可能です)
    ※石狩市の産後ケア事業がよりよいものになるよう、ご協力をお願いいたします。

注意事項

  • 申込受付期間は、原則、利用希望日の2週間前から、2営業日前の12時までとなります。また、原則平日の申し込みとなります。妊娠中の申し込みはできません。
  • 「宿泊型」「日帰り型」の申込方法や利用の流れは、施設により異なります。
  • 利用希望施設、日時がご希望に添えないことがあります。ご了承ください。
  • 利用の変更・中止にはキャンセル料がかかります。(利用開始日の2営業日前の12時以降)

利用の変更・中止について

  • 申し込みをしたあとで、体調不良や予定の変更等で利用の「変更」もしくは「中止」を希望される方は、利用開始日の2営業日前の12時までに、 利用施設への連絡と利用変更・中止申込書の送付をお願いします。
    (「訪問型」については、継続訪問の場合、期限までに利用施設に連絡した場合は、利用変更・中止申込書の提出は不要となります。詳細は利用施設または市子ども政策課にお問合せください。)
  • 送付いただく申込書は下記をダウンロードしてご利用ください
  • ※申込書のダウンロードが難しい場合は、利用希望施設か市子ども政策課までご連絡ください。
  • ※子ども政策課または厚田支所、浜益支所の窓口にも置いてあります。
  • 期限を過ぎてからの変更・中止については、受入れ準備等に要する費用が発生するため、利用したものとして取扱い、利用料金が発生し、利用日数として計上されます。ご了承ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

子育て推進部 子ども政策課 母子保健担当
〒061-3292 北海道石狩市花川北6条1丁目30番地2
電話:0133-72-3116 ファクス:0133-75-1340
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。