粗大ごみの出し方

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1006671  更新日 2025年9月26日

印刷大きな文字で印刷

粗大ごみのインターネット申し込み

令和7年10月から「粗大ごみインターネット受付システム」の運用を開始します

・粗大ごみの申し込みが、パソコンやスマートフォンから24時間できるようになります

・収集可能日をカレンダーで確認できるほか、品目や手数料も画面上で簡単に確認できます

・申し込み後は確認メール、前日にもお知らせメールが届くため、出し忘れを防げます

・利用者登録を行うと、2回目以降の申し込みがよりスムーズになります(登録は任意)

・これまでどおり電話での申し込みも可能です

※一部粗大ごみについて電話での受付のみとなっているものがございますので、該当する品目がない場合は粗大ごみコールセンターまでお電話ください

粗大ゴミ情報入力画面
品目や手数料の確認がすぐにできます。
予約カレンダー
収集可能日はカレンダーで確認できます。

粗大ごみインターネット受付システムのURL

※令和7年10月1日よりご利用いただけます

粗大ごみの電話での申し込み方法

粗大ごみコールセンターの申し込み手順

(1)粗大ごみコールセンターに電話する

 ・電話番号:0133-62-5353

 ・受付時間:午前9時から午後5時まで(月曜日から金曜日 祝日を除く)

 ※混雑のため電話がつながりにくい場合があります

 ※年末年始の休みは市広報12月号でお知らせします

(2)住所・氏名・電話番号・粗大ごみの品目・大きさ・個数を伝える

(3)粗大ごみ処理券を市内スーパーマーケット・コンビニ等の取扱店で購入する

(4)受付番号を処理券に記入し、粗大ごみに貼って出す

粗大ごみの出し方の注意

粗大ごみの基準

・指定ごみ袋1枚に入らないもの

・指定ごみ袋に入っても口をしばれないもの

・指定ごみ袋の口をしばってもはみ出すもの

粗大ごみとして出せないもの

家電リサイクル法対象製品、パソコン、市が指定する排出禁止物(特に、スプリングが入ったマットレス・ソファベッド等)は収集できません

【排出禁止物】

ホームタンク(90リットル以上)、ボイラー、スプリングマットレス、

オイルヒーター、バッテリー・タイヤ等の自動車部品、家庭用耐火金庫、

農機具、消火器、除雪機・草刈機(エンジン式)、発電機、ガスボンベ、

農薬などの薬品、注射器、ドラム缶、火薬類、廃油、塗料、ピアノ、

石・土・砂・泥(自然物) など 

このページに関するお問い合わせ

環境市民部 ごみ・リサイクル課
〒061-3292 北海道石狩市花川北6条1丁目30番地2 石狩市役所3階
電話:0133-72-3126 ファクス:0133-75-2275
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。