集団資源回収

対象団体
奨励金の交付対象となる実施団体は、町内会、婦人会、老人クラブ、PTAその他住民団体(主として営利を目的とする団体は除く。)としています。
団体の登録
- 奨励金を受けようとする団体は集団資源回収実施団体登録申請書(別記第1号様式)の提出が必要となります。
- 登録申請事項が審査され、認められることで登録されることとなります。
団体の登録内容の変更
- 登録された団体が登録内容を変更したいときは、集団実施団体登録事項変更届(別記第2号様式)を提出してください。
現在の登録団体一覧
登録団体別回収日一覧
各町内会や学校の集団資源回収日の一覧になります。なお、回収日についてはその時期により多少前後することもありますので、詳しくは各町内会や学校PTAまでお問い合わせ下さい。
奨励金の対象品目
奨励金は実施団体の活動として集団資源回収が行われたことに対して交付されます。奨励金の対象となる品目は次のとおりです。
- 紙類(紙パックを除く)
- 金属類(スチール缶、アルミ缶を除く)
実績報告と奨励金の交付
資源回収実績の報告
実施団体は上半期と下半期にそれぞれ資源回収実績報告書(別記第3号様式)及び回収伝票(別記第4号様式)を提出してください。
上半期
4月から9月までの回収実績 10月7日までに提出
下半期
10月から3月までの回収実績 4月7日までに提出
奨励金の交付
- 期日までに報告され適正と認められた場合には、上半期回収分を10月末日まで、下半期回収分を4月末日までにそれぞれ奨励金を交付します
- 期日までに報告されない団体には奨励金を交付できない場合がありますので、忘れずにお願いします。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
環境市民部 ごみ・リサイクル課
〒061-3292 北海道石狩市花川北6条1丁目30番地2
電話:0133-72-3126 ファクス:0133-75-2275
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。