石狩市の特産品/魚介類
印刷用ページを表示する 掲載日:2022年9月22日更新
魚種 | カレイ |
ヒラメ |
タコ |
---|---|---|---|
お魚図鑑 (別ウィンドウで表示) |
カレイ | ヒラメ | タコ |
紹介 | 縁が黄色い砂カレイはから揚げで食べるのがおススメです。 サクサクとして、骨まで食べる事ができます。 |
身はクセが無く、背びれ、尻びれに沿った身の部分の「エンガワ」は、脂がのりが良く、とても美味しいです。 市内では、春から初夏にかけて、漁港朝市に並びます。 |
通常ゆでだこで販売されていて、足が太いほど美味しいと言われています。 石狩産のタコは、しこしことした歯ごたえと甘みを楽しむことができ、タコの印象が変わります。 |
おすすめの食べ方 | 唐揚げ、煮付けなど | お寿司、ムニエルなど | 刺身、酢だこ、たこ焼き、タコ串など |
出荷時期 | 4月から6月まで | 4月から6月まで | 通年 |
出荷場所 (問合せ) |
|
|
|
その他 | - | - | いしかりバーガー(別ウィンドウで表示)にも使用されています。 |
魚種 | ソイ |
ホタテ |
ホッキ |
お魚図鑑 (別ウィンドウで表示) |
ソイ | ホタテ | ホッキ |
紹介 | 石狩市内三地区で春先に、脂乗りも良く大型のものが水揚げされます。 中でもクロソイは「北海道の鯛」などと呼ばれて人気があります。 |
浜益区では、約1センチの稚貝から養殖し、3年かけて大切に守って成長したホタテが水揚げされます。 浜益産の稚貝は評判が良く、道内各地の有名産地へ運ばれ、大きく成長し出荷されます。浜益はホタテの故郷なのです。 |
いしかり湾漁協朝市では、毎年生ホッキ貝の特売が行われ、旬の味覚を求める大勢の買い物客でにぎわいます。 石狩湾で獲れるホッキ貝は、10センチ以上の大粒で、甘みが強く、シコシコとした歯応えが特徴です。 |
食べ方 | 塩焼き、煮付けなど | 刺身、ホタテ焼きなど | バター焼きなど |
出荷時期 | 4月から6月 | 通年 | 4月・7月から8月まで |
出荷場所 (問合せ) |
|
|
|
その他 | - | - | - |
魚種 | ワカサギ |
シャコ |
ウニ |
お魚図鑑 (別ウィンドウで表示) |
ワカサギ | シャコ | ウニ |
紹介 | 石狩川の伏流の茨戸川(ばらとがわ)では、ワカサギ漁が行われています。 | 石狩湾沿岸では北海道で唯一、シャコの刺し網漁が行なわれる。 ぷりっとしなやかな歯ごたえと、コクのある甘みが広がり、エビやカニと似ていながら、非なるおいしさです。 |
時間が経過するごとに鮮度・味が落ちるウニ。 石狩市内には漁港が3ヶ所あり、すぐ近くのお店で新鮮なうに丼を食べることができます。 |
食べ方 | てんぷら、佃煮など | 塩ゆで、てんぷら、刺身など | 生うに丼など |
出荷時期 | 4月から7月まで 9月から12月まで |
5月上旬から6月下旬まで 10月下旬から11月上旬まで |
6月下旬から8月まで |
出荷場所 (問合せ) |
|
|
|
その他 | - | - | - |
魚種 | サケ |
ハタハタ |
ニシン |
お魚図鑑 (別ウィンドウで表示) |
サケ | ハタハタ | ニシン |
紹介 | 古くからサケとともに栄えた石狩市には、サケの文化が今もなお息づいています。 平成25年北海道遺産「サケの文化」を守り伝える担い手のひとつとして石狩市が認定されました。 |
厚田区では、年末頃からハタハタ漁が盛んに行なわれます。 新鮮なハタハタを使った飯寿司(いずし)は美味しいと評判です。 |
明治から大正時代にかけて、浜益のニシン漁は最盛期を迎えました。 ニシン漁師のほとんどが東北地方からの出稼ぎで「ヤン衆」と呼ばれていました。 当時ニシン番屋は、資料館として利用され、見学することができます。 |
おすすめの食べ方 | 石狩鍋、ちゃんちゃん焼きなど | 塩焼き、煮付け、飯寿司(いずし)など | 新鮮なお刺身など |
出荷時期 | 9月中旬から10月中旬まで | 11月から12月まで | 1月中旬から3月下旬まで |
出荷場所 (問合せ) |
|
|
|
その他 | ※「サケの文化」のページ | ※「飯寿司(いずし)」のページ | - |
魚種 | ルッツ |
||
紹介 | ルッツは、ゴカイやミミズの仲間で、正式名称を「ユムシ」といいます。 ミミズの仲間、と聞くと、ちょっと食べるのをためらってしまいそうですが、食べるチャンスがあれば、ぜひお試し下さい。 磯の味がして、貝のような歯ごたえがあって、酒の肴にぴったりですよ。 |
||
おすすめの食べ方 | 刺身、炒め物など | ||
出荷時期 | 秋から冬にかけて、海がしけた後、浜に打ち上げられる。 | ||
出荷場所 (問合せ) |
浜益の家庭で調理される食べ物のため、市場には出回りません。 | ||
その他 | ※「ルッツ」のページ |