子ども参加プロジェクト事業
IYP(石狩ヤングプロジェクト)とは?
子どもの参加する権利を保障するため、子どもたちが石狩市のまちづくりについて、子どもの視点から考え、行動していくプロジェクトチームです。
いしかりヤングプロジェクト2024
2024年は、「こどもの権利を知ってもらうために効果的なPR方法を考えよう」をテーマに、市内の小中高生に自分たちの権利とその意義を考えてもらう機会を提供し、こどもの目線ですべての人にわかりやすいPR方法を一緒に考え、実践していくプロジェクトを、参加者15名、全4回の日程で行いました。
参加者の皆さんは、「こどもの権利」という言葉に最初はとっつきづらそうでしたが、少し勉強してみると、それはこどもを守るためにあるもので、子どもの権利条約の中には、皆さんが思ったよりたくさんの権利が定められていることを見つけたようでした。
そして、参加者全員で、こどもの権利が守られるためにはどうしたら良いかを話し合った結果、こどもの権利のことをたくさんの人に知ってもらうことが大事だという結論になり、啓発用ポスターや動画づくりに取り組みました。
活動の様子は、下記のファイルをご覧ください。
2023 IYPふれあいの杜子ども館愛称決定事業
ふれあいの杜子ども館が、令和5年10月にオープン1周年を迎えるにあたり、親しみやすい名前で呼んでいただけるよう、愛称を募集しました。
IYPでは、愛称の選考、投票受付のポスター作製と周知、ふれあいの杜子ども館1周年記念事業「ふれ杜まつり」にて行った、愛称発表会の準備・進行など、全4回にわたって活動を行いました。
初めに、市内の小学生・中学生・高校生及びふれあいの杜子ども館の利用者から愛称の募集を行いました。応募のあった愛称案から、IYPメンバーが意見を出し合い最終候補として5つ選考しました。最後に、市民による投票の結果愛称が決定し、10月9日(月曜日・祝日)に開催された「ふれ杜まつり」での、「ふれあいの杜子ども館愛称発表会」にて愛称を発表しました。
活動の様子につきましては、下記の活動報告をご覧ください。
決定した愛称は下記のとおりです。
【愛称】
ふれっコ
【込められた思い】
「ふれ」あいの杜「子」ども館を略して、みんなが呼びやすく、また親しみやすいようにしました。そして、コがカタカナなのは、コの字で囲まれるようにみんなが集まる場所になりますように、という意味と願いを込めました。
愛称に込められた思いのとおり、多くの子どもたちが集まる「ふれっコ」を目指します!ご応募、ご投票ありがとうございました!
2022 IYPふれあいの杜子ども館オープニング大作戦(報告)
令和4年10月1日にオープンした「ふれあいの杜子ども館」オープン準備は、IYP39名(小学生28名・中学生4名・高校生7名)のメンバーが役割を分担しながら進め、令和4年9月25日のオープニングイベントを盛り上げました。天候にも恵まれ、約700人の来場者が訪れ、盛会のうち無事に終了しました。
このふれあいの杜子ども館は、平成29年度に開催された子ども議会において、高校生の質問がきっかけで「子どもの居場所づくり」に向けた検討が始まり、大型児童センターの建設が実現しました。
ふれあいの杜子ども館ができるまでの経緯については、令和4年度のIYPメンバーがナレーションを担当している動画をご覧ください。
石狩の未来を考える子ども議会2019(報告)
- 日時 令和元年10月14日(月曜日・祝日) 14時開会、15時50分閉会
- 場所 石狩市役所5階 議場(石狩市花川北6条1丁目30番地2)
- 内容 中高生の視点からまちづくりについて考えるプロジェクトチーム「IYP(石狩ヤングプロジェクト)」のメンバーが、「子ども議員」として自分たちの考えを市長や教育長に提案しました。
-
IYP2019議事録 (PDF 149.7KB)
-
2019報告書(表・裏面) (PDF 8.5MB)
-
2019報告書(中面) (PDF 11.1MB)
-
YouTube 石狩市@IYP「石狩の未来を考える子ども議会」(ダイジェスト版)(外部リンク)
中高生フェスティバル『Smile Peace』
中高生フェスティバルは、中高生の視点で検討した結果や日頃の成果の発表の場です。
- 日時 令和元年10月30日(水曜日)から11月5日(火曜日)
- 場所 りんくる
- IYP部門 子ども議会での提案をまとめた資料の展示
- 部活動部門 市内中学校、高校の文化系部活動の作品展示(美術・工芸部、書道部、まんが・イラスト部、写真部など)
過去の検討結果
平成30年度検討結果(第4回子ども議会)
平成30年10月14日に開催された石狩の未来を考える子ども議会の報告です。
-
平成30年度子ども議会議事録 (PDF 531.8KB)
-
平成30年度子ども議会報告書(表・裏面) (PDF 7.9MB)
-
平成30年度子ども議会報告書(中面) (PDF 5.1MB)
-
YouTube 平成30年度子ども議会(外部リンク)
平成29年度検討結果(第3回子ども議会)
回数 | 日程 | 場所 | 内容 |
---|---|---|---|
第1回 | 7月23日(日曜日) | 市役所 | オリエンテーション、アイスブレイク |
第2回 | 8月2日(水曜日) | 市役所 | グループワーク |
第3回 | 8月9日(水曜日) | 市役所 | 議場見学、市長対談、資料作成 |
第4回 | 9月9日(土曜日) | 市役所 | グループワーク |
第5回 | 9月24日(日曜日) | 市役所 | 再質問検討、リハーサル |
第6回(子ども議会) | 10月15日(日曜日) | 市役所(議場) |
子ども議会 議事録 報告パンフレット(表紙・裏表紙) 報告パンフレット(中面) |
中高生フェスティバル 『Smile Peace』 |
11月22日(水曜日)から28日(火曜日) | 市民図書館 |
中高生フェスティバルチラシ |
-
平成29年度子ども議会議事録 (PDF 484.2KB)
-
平成29年度子ども議会報告パンフレット(表紙・裏表紙) (PDF 4.8MB)
-
平成29年度子ども議会報告パンフレット(中面) (PDF 5.6MB)
-
平成29年度 中高生フェスティバルチラシ (PDF 2.0MB)
平成28年度検討結果(第2回子ども議会)
回数 | 日程 | 場所 | 内容 |
---|---|---|---|
第1回 | 7月24日(日曜日) | 市民図書館 | オリエンテーション、アイスブレイク |
第2回 | 8月4日(木曜日) | 市民図書館 | グループワーク |
第3回 | 8月17日(水曜日) | 市役所 | 市役所見学、市長対談、資料作成 |
第4回 | 9月11日(日曜日) | 市役所 | グループワーク |
第5回 | 9月25日(日曜日) | 市役所 | 再質問検討、リハーサル |
第6回(子ども議会) | 10月16日(日曜日) | 市役所(議場) |
子ども議会 議事録 報告パンフレット(表紙・裏表紙) 報告パンフレット(中面) |
中高生フェスティバル 『Smile Peace』 |
11月16日(水曜日)から22日(火曜日) | 市民図書館 |
-
平成28年度子ども議会議事録 (PDF 805.9KB)
-
平成28年度子ども議会報告パンフレット(表紙・裏表紙) (PDF 1.3MB)
-
平成28年度子ども議会報告パンフレット(中面) (PDF 2.5MB)
平成27年度検討結果(第1回子ども議会)
回数 | 日程 | 場所 | 内容 |
---|---|---|---|
第1回 | 7月26日(日曜日) | 市民図書館 | IYPニュースVol.1 |
第2回 | 8月7日(金曜日) | 市役所 | IYPニュースVol.2 |
第3回 | 8月23日(日曜日) | 市民図書館 | IYPニュースVol.3 |
第4回 | 9月13日(日曜日) | りんくる | IYPニュースVol.4 |
第5回 | 9月27日(日曜日) | 市役所 | IYPニュースVol.5 |
第6回(子ども議会) | 10月17日(土曜日) | 市役所(議場) | IYPニュースVol.6 子ども議会議事録 |
中高生フェスティバル 『Smile Peace』 |
11月5日(木曜日)から11日(水曜日) | 市民図書館 | IYPニュースVol.7 |
-
平成27年度IYPニュースVol.1 (PDF 392.7KB)
-
平成27年度IYPニュースVol.2 (PDF 421.7KB)
-
平成27年度IYPニュースVol.3 (PDF 486.4KB)
-
平成27年度IYPニュースVol.4 (PDF 393.4KB)
-
平成27年度IYPニュースVol.5 (PDF 433.9KB)
-
平成27年度IYPニュースVol.6 (PDF 303.1KB)
-
平成27年度子ども議会議事録 (PDF 74.6KB)
-
平成27年度IYPニュースVol.7 (PDF 585.2KB)
平成26年度検討結果
回数 | 日程 | 場所 | 内容 |
---|---|---|---|
第1回 | 7月5日(土曜日) | 市民図書館 | IYPニュースVol.1 |
第2回 | 7月30日(水曜日) | 厚田保健センターなど | IYPニュースVol.2 |
第3回 | 8月9日(土曜日) | 市民図書館 | IYPニュースVol.3 |
第4回 | 9月13日(土曜日) | 市民図書館 | IYPニュースVol.4 |
第5回 | 10月19日(日曜日) | 市民図書館 | IYPニュースVol.5 |
中高生フェスティバル 『Smile Peace』 |
10月29日(水曜日)から11月7日(金曜日) | 市民図書館 | IYPニュースVol.6 |
-
平成26年度IYPニュースVol.1 (PDF 499.7KB)
-
平成26年度IYPニュースVol.2 (PDF 548.5KB)
-
平成26年度IYPニュースVol.3 (PDF 634.8KB)
-
平成26年度IYPニュースVol.4 (PDF 699.9KB)
-
平成26年度IYPニュースVol.5 (PDF 1.1MB)
-
平成26年度IYPニュースVol.6 (PDF 1.3MB)
平成25年度検討結果
回数 | 日程 | 場所 | 内容 |
---|---|---|---|
第1回 | 7月20日(土曜日) | 公民館 | IYPニュースVol.1 |
第2回 | 8月1日(木曜日) | 石狩湾新港地域など | IYPニュースVol.2 |
第3回 | 8月10日(土曜日) | 市民図書館 | IYPニュースVol.3 |
第4回 | 9月14日(土曜日) | 市民図書館 | IYPニュースVol.4 |
第5回 | 10月19日(土曜日) | 市民図書館 | IYPニュースVol.5 |
中高生フェスティバル 『Smile Peace』 |
10月30日(水曜日)から11月8日(金曜日) | 市民図書館 | IYPニュースVol.6 |
-
平成25年度IYPニュースVol.1 (PDF 1.2MB)
-
平成25年度IYPニュースVol.2 (PDF 1.2MB)
-
平成25年度IYPニュースVol.3 (PDF 1.4MB)
-
平成25年度IYPニュースVol.4 (PDF 255.1KB)
-
平成25年度IYPニュースVol.5 (PDF 217.1KB)
-
平成25年度IYPニュースVol.6 (PDF 519.3KB)
平成24年度検討結果
回数 | 日程 | 場所 | 内容 |
---|---|---|---|
第1回 | 7月29日(日曜日) | 市民図書館 JAいしかり地物市場とれのさと |
IYPニュースVol.1 |
第2回 | 8月8日(水曜日) | JAいしかり地物市場とれのさと | IYPニュースVol.2 |
第3回 | 9月8日(土曜日) | りんくる | IYPニュースVol.3 |
第4回 | 10月14日(日曜日) | 市民図書館 | IYPニュースVol.4 |
中高生フェスティバル 『Smile Peace』 |
10月31日(水曜日)から11月6日(水曜日) | 市民図書館 | IYPニュースVol.5 |
-
平成24年度IYPニュースVol.1 (PDF 170.6KB)
-
平成24年度IYPニュースVol.2 (PDF 172.1KB)
-
平成24年度IYPニュースVol.3 (PDF 169.8KB)
-
平成24年度IYPニュースVol.4 (PDF 255.1KB)
-
平成24年度IYPニュースVol.5 (PDF 238.1KB)
平成23年度検討結果
回数 | 日程 | 場所 | 内容 |
---|---|---|---|
第1回 | 8月3日(水曜日) | 市民図書館 | IYPニュースVol.1 |
第2回 | 8月17日(水曜日) | 市民図書館 | IYPニュースVol.2 |
第3回 | 9月10日(土曜日) | 市民図書館 | IYPニュースVol.3 |
第4回 | 10月30日(土曜日) | りんくる | IYPニュースVol.4 |
中高生フェスティバル 『Smile Peace』 |
10月16日(日曜日) | こども未来館あいぽーと | IYPニュースVol.5 |
-
平成23年度IYPニュースVol.1 (PDF 177.9KB)
-
平成23年度IYPニュースVol.2 (PDF 140.3KB)
-
平成23年度IYPニュースVol.3 (PDF 157.7KB)
-
平成23年度IYPニュースVol.4 (PDF 126.8KB)
-
平成23年度IYPニュースVol.5 (PDF 253.2KB)
平成22年度検討結果
回数 | 日程 | 場所 | 内容 |
---|---|---|---|
第1回 | 5月22日(土曜日) | りんくる | 子ども委員会ニュースVol.1 |
第2回 | 7月31日(土曜日) | りんくる | IYPニュースVol.2 |
第3回 | 9月11日(土曜日) | アートウォーム | IYPニュースVol.3 |
第4回 | 10月30日(土曜日) | アートウォーム こども未来館 |
IYPニュースVol.4 |
第5回 | 11月13日(土曜日) | アートウォーム | IYPニュースVol.5 |
第6回 | 12月4日(土曜日) | 市民図書館 | IYPニュースVol.6 |
-
平成22年度子ども委員会ニュースVol.1 (PDF 117.2KB)
-
平成22年度IYPニュースVol.2 (PDF 118.8KB)
-
平成22年度IYPニュースVol.3 (PDF 112.9KB)
-
平成22年度IYPニュースVol.4 (PDF 133.5KB)
-
平成22年度IYPニュースVol.5 (PDF 116.7KB)
-
平成22年度IYPニュースVol.6 (PDF 116.3KB)
こども未来館の愛称決定
こども未来館の愛称について、石狩市の小学生・中学生・高校生のみなさんから応募のあった1121点の中から、下記のとおり決定しましたのでお知らせします。
- 『愛称』:あいぽーと
- 『理由』:ISHIKARIの「I」にポート(港)を足した造語 たくさんの人を船に、こども未来館を港に例えました
- 『選考方法』:
- IYP(石狩ヤングプロジェクト)メンバーが選考委員となり5候補を選考
- 11月13日開催のヤングフォーラム2010で5候補を発表し、IYPメンバーと来場者全員で決選投票を行い決定しました
たくさんの子ども達が遊びに来てくれる、誰からも愛される『あいぽーと』を目指します!
多数のご応募ありがとうございました。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
子育て推進部 子ども政策課 子ども・子育て担当
〒061-3292 北海道石狩市花川北6条1丁目30番地2
電話:0133-72-3192 ファクス:0133-75-1340
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。