認知症のことはどこに相談するの?
認知症のこと、どこに相談したらいいの?
認知症についての不安や心配ごとは、お気軽に地域包括支援センターにご相談ください。
保健師や社会福祉士、主任ケアマネジャーなどの専門職がご相談をお受けしています。
たとえば、
- どこに受診したらよいかわからない
- 認知症の方との接し方を学びたい
- 認知症の方ご本人の話し相手がほしい、趣味活動を一緒にしてほしい
- 介護者同士で交流したい
- 活用できる介護サービスを知りたい
- 受診に連れて行きたいが、本人が拒んでいる
- お年寄りの顔にアザが・・・虐待では?
- 悪質な訪問販売に引っかかってしまった!
- 通帳をよくなくす。誰かに管理してもらえないか?など
このページに関するお問い合わせ
福祉部 地域包括ケア課
〒061-3216 北海道石狩市花川北6条1丁目41番地1 石狩市総合保健福祉センター「りんくる」
電話:0133-77-7535 ファクス:0133-75-2270
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。