認知症の方で道迷いの心配が出てきたら・・・

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1003161  更新日 2025年2月28日

印刷大きな文字で印刷

石狩市徘徊・見守りSOSネットワーク

認知症や障がいによって記憶力や判断力が低下すると、家に帰れなくなったり、自分がどこにいるのか分からなくなってしまうことがあります。そのような方を、地域ぐるみですみやかに発見・保護し、その後の生活を支えていくネットワークシステムです。
詳しくは、広報いしかり平成28年7月号9ページをご覧ください。

ご家族が日頃から準備できること

  • 衣服などに名前や連絡先を記しておく
  • 近所の方に、協力をお願いしておく(見かけたときに声をかけてもらうなど)
  • いなくなったときの連絡先・伝えることを電話付近に用意しておく

印刷してお使いください

みつけて君サービス

徘徊の見られる認知症高齢者等に専用端末を携帯してもらうことにより、戸外で徘徊しても早期に居場所を確認することができ、万が一の事故を防止します。自己負担があります。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

福祉部 地域包括ケア課
〒061-3216 北海道石狩市花川北6条1丁目41番地1 石狩市総合保健福祉センター「りんくる」
電話:0133-77-7535 ファクス:0133-75-2270
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。