病後児保育事業

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1003228  更新日 2025年2月28日

印刷大きな文字で印刷

病後児保育事業について

お子さんが病気回復期のため通園・通学が困難な場合に、仕事などでお子さんの保育をすることができない保護者に代わって、施設内の専用室において一時的にお子さんをお預かりいたします。

対象児童

石狩市内に住所を有する1歳~小学校3年生までの児童で、保育所・幼稚園・認定こども園・放課後児童クラブ等に通所しているが、病気回復期であるため通園・通学が困難であり、保護者が仕事などで家庭保育ができない児童

対象となる病気

  • 水ぼうそう(水痘)
  • インフルエンザ
  • りんご病(伝染性紅斑)
  • 手足口病
  • とびひ(伝染性膿痂疹)
  • はしか(麻疹)
  • おたふくかぜ(流行性耳下腺炎)
  • 風疹等の感染症

※登園停止期間内であっても症状等がない場合はご利用できます。

※対象となる病気にご不明な点があればお問い合わせください。

※治療の必要な病中児は対象となりません。

※事前に必ず医師の診断を受けていただく必要があります。

※38度以上の熱がある場合や緊急時に連絡が取れない場合は、お預かりできません。

実施日時

月曜日から金曜日のみ(祝日及び12月29日から翌年1月3日を除く)

午前8時から午後6時

※延長保育はありません

利用定員

1日4人

実施施設・申込み先

えるむの森認定こども園

〒061-3248石狩市花川東93番地5

電話:0133-75-5522

ファクス:0133-75-5505

※詳しくはえるむの森認定こども園へお問い合わせください。

利用料金

利用料金表
世帯区分 5時間未満 5時間以上
生活保護受給世帯・市民税非課税世帯

0円

0円

市民税所得割非課税世帯

500円

1,000円

市民税所得割課税世帯

1,000円

2,000円

※昼食代300円(3歳未満児350円)とおやつ代100円が別途必要です。

※利用料金は2人目から半額になります。

※利用料金は当日払いとなります。(2日以上連続して利用する場合も1日ごとに支払いをしていただきます。)

ご利用までの流れ

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

子育て推進部 子ども家庭課 教育・保育担当
〒061-3292 北海道石狩市花川北6条1丁目30番地2
電話:0133-72-3197 ファクス:0133-75-1340
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。