国による「想定最大規模の降雨による(石狩川下流)洪水浸水想定区域等」の公表について
平成29年3月7日、国は、平成27年度の水防法改正を踏まえ、石狩川下流水系の河川を対象とした「想定最大規模の降雨による洪水浸水想定区域等」を公表しました。
石狩市全域を含む石狩川下流洪水浸水想定区域図については以下の北海道開発局札幌開発建設部石狩川水系石狩川洪水浸水想定区域図をご覧下さい。(図中のピンク色等で塗られた部分が浸水想定区域になります。)
詳細については、以下の北海道開発局札幌開発建設部のホームページで閲覧可能です。
経緯
水防法の改正及び近年の想定を超える被害が頻発している状況を踏まえ、石狩川水系の河川について実現象として起こりえる想定最大規模の降雨による洪水浸水想定区域が公表となりました。
公表となった河川のうち、石狩市に関係するのは石狩川、豊平川、当別川です。
今後の市の対応(説明会は終了しました)
国の公表を受け、市では、2月9日に公表された津波浸水想定に伴う説明会の中で、あわせて皆さんに内容をお伝えします。
申込不要ですので、直接会場にいらしてください。
- 3月18日(土曜日) 14時から 会場:花川北コミセン (石狩市花川北3-2)
- 3月21日(火曜日) 18時30分から 会場:望来コミセン みなくる (石狩市厚田区望来27-7)
- 3月22日(水曜日) 18時30分から 会場:浜益コミセン きらり (石狩市浜益区浜益630-1)
- 3月23日(木曜日) 18時30分から 会場:厚田保健センター (石狩市厚田区厚田45-5)
- 3月27日(月曜日) 18時30分から 会場:虹が原会館 (石狩市厚田区虹が原165-345)
来年度には、この洪水浸水想定や津波浸水想定、土砂災害等警戒区域など新たな知見による想定を踏まえたハザードマップの見直しなどを進め、地区防災ガイドの改定を行う予定です。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
総務部 危機管理課
〒061-3292 北海道石狩市花川北6条1丁目30番地2
電話:0133-72-3190 ファクス:0133-75-2275
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。