北海道による「津波災害警戒区域」の指定について
北海道による「津波災害警戒区域」の指定(平成30年6月19日付)
平成30年6月19日、北海道は、平成29年2月9日に公表した 以下の「北海道日本海沿岸の津波浸水想定」 と同じ区域を 津波防災地域づくりに関する法律 に基づく 「津波災害警戒区域(イエローゾーン)」 に指定しました。
津波災害警戒区域とは
津波が発生した場合に、住民等の生命・身体に危害が生ずるおそれある区域で、津波災害を防止するために警戒避難体制を特に整備すべき区域です。
指定に関する注意点
- 津波災害警戒区域 は、以下の「石狩市地区防災ガイド(平成30年5月改定版)」に掲載の「津波浸水想定区域」と同じです。
- 津波災害警戒区域内にある社会福祉施設・教育施設など、防災上の配慮が必要な施設は、避難確保計画の作成や計画に基づく避難訓練の実施が義務となります。
- 土地利用や開発行為等に制限はかかりません。
津波災害警戒区域の確認方法
- 以下の北海道のホームページで確認することができます。
- 石狩市役所3階の危機対策課で確認することができます。
このページに関するお問い合わせ
総務部 危機管理課
〒061-3292 北海道石狩市花川北6条1丁目30番地2
電話:0133-72-3190 ファクス:0133-75-2275
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。