いしかり地産地消の店
印刷用ページを表示する 掲載日:2022年4月1日更新
いしかり地産地消の店認証制度
いしかり地産地消の店認証制度とは、「いしかり産農水産物」を使用した料理を積極的に提供する市内の飲食店等、「いしかり産農水産物」を利用した加工品の製造、販売に取り組む食品加工事業者、及び「いしかり産農水産物」を積極的に販売する小売店を「いしかり地産地消の店」として認証し、「いしかり産農水産物」の消費拡大を図るとともに地産地消の推進に取り組むことを目的としています。
いしかり地産地消の店認証店舗
現在(平成30年度)、いしかり地産地消の店認証店舗は42店舗あります。
詳細は下記パンフレットまたは登録店一覧をご覧ください。
※パンフレットは市役所や認証店舗、または市内各公共施設等に設置しておりますので、お気軽にお持ちください。
地産地消の店登録
いしかり地産地消の店 登録店一覧
市街地
石狩産米の酢飯に鮭、ホタテ、カニ、焼ウニ、いくら醤油漬をトッピングしたいしかり丼が看板メニューです。是非ご賞味ください。 | ![]() |
|
営業時間 | 11時00分から15時30分 4月中旬から9月(冬季休業) 土曜日・日曜日・祝祭日のみ営業 |
|
場所 | 八幡4丁目4 ☎0133-66-3581 | |
HP | http://www.i-eris.tv/tomiki/ |
「ラブR231」は、石狩産小麦「きたほなみ」を使用して、やわらかく、しっとりとした食感が人気のマドレーヌです。ほかにも「ハマナスの花恋物語」、「サーモンパイ」など石狩産小麦を使用した商品を販売しています。 | ![]() |
|
営業時間 | 9時00分から21時00分(1月から3月は19時30分まで) 定休日:第1・第3火曜日 |
|
場所 | 花川南5条3丁目29 ☎0133-73-2276 |
海鮮丼をメインに石狩湾近郊で獲れたホッキ、シャコ、鮭などを季節毎に提供しています。民宿でのお食事も地産池消にこだわったメニューを取り入れ提供。 | ![]() |
|
営業時間 | 11時00分から20時00分 不定休 |
|
場所 | 親船町109 ☎0133-62-3422 | |
HP | http://www.yamatama.net/index.html |
季節ごとの食材を生かした料理を提供します。アスパラやかぼちゃ、人参などの石狩産野菜を旬の時期に楽しんでいただけます。 | ![]() |
|
営業時間 | 17時30分から22時30分 定休日:水曜日 |
|
場所 | 花川南3条4丁目275-1 ☎0133-72-8721 |
望来豚の角煮ラーメンやスペアリブ丼、石狩産やわらかタコザンギなど地産地消メニューを多数提供しています。米は100%石狩産、旬野菜もあらゆるものを提供。 | ![]() |
|
営業時間 | ランチ 11時30分から14時30分(土曜日のみ14時00分) ディナー17時30分から22時00分 定休日:火曜日(日曜日はランチのみなし)祝日は予約会食のみ営業17時30分から22時00分 |
|
場所 | 花畔3条1丁目12-1 ☎0133-64-8606 | |
HP | http://www.ishikari-hana.jp/ |
「生産者の顔が見える石狩の味!」石狩産にこだわり続けて20年です。 | ![]() |
|
営業時間 | 17時00分から22時00分 定休日:日曜日・祝日 |
|
場所 | 花川北7条1丁目大福ビル地下1階 ☎0133-75-1188 |
石狩産の小麦「春よ恋」を使用し、自家製の石窯で手作りピザを焼いています。その他焼きカレーやグラタン等メニューも豊富です。サラダバー、スープバーもあります。 | ![]() |
|
営業時間 | 現在休業中 | |
場所 | 花川南2条3丁目91-2 いしかり地域交流プラザあいまち ☎0133-62-8123 |
お米も野菜も地物食材を豊富に使用しております。 | ![]() |
|
営業時間 | (火曜日から土曜日・祝日)17時00分から23時00分 (日曜日)17時00分から22時00分 ※コロナ禍により当面の間22時00分閉店(21時00分ラストオーダー) 定休日:月曜日・第2火曜日 |
|
場所 | 花川南2条4丁目249 ☎0133-75-2087 |
自家農園でとれたそばを100%使用。自家製粉しています。「梅おろし」そばは店主自慢の手作り梅がのっています。 | ![]() |
|
営業時間 | 11時00分から15時00分 定休日:月曜日(祝日の場合営業、翌日休み) |
|
場所 | 花川南9条1丁目92 ☎0133-72-4141 |
まわりは海と自然だけ。映画「星守る犬」や「探偵はBARにいる」のロケ地としても知られる、日本海一望の絶景カフェレストラン。 | ![]() |
|
営業時間 | 現在休業中 | |
営業期間 | 4月中旬~11月中旬 | |
場所 | 弁天町番外地 ☎0133-62-3955 | |
HP | https://www.mauninooka.com/ |
石狩産野菜をたっぷり使ったメンチカツ・ハンバーグが人気です。すべて手作り無添加にこだわっています。ソース類も手作りで安心な料理を提供しております。 | ![]() |
|
営業時間 | 10時30分から14時30分 定休日:土曜日・日曜日・祝日 |
|
場所 |
花川北1条4丁目15 ☎0133-72-8586 |
石狩産にこだわって旬の野菜や果物、花、卵、ジャムなどの加工品、お菓子などを販売しています。喫茶コーナーでは、コーヒーや軽食、デザートが楽しめます。 | ||
営業時間 | 10時00分から17時00分 | |
場所 | 花川北7条1丁目26 ☎0133-72-3294 |
ステーキ・焼肉の他に、望来豚味噌ラーメン、石狩鮭醤油ラーメン、いしかりバーガーなどご当地メニューも提供。お米は石狩産米ななつぼしを使用。大宴会場、無料バスもあります。 | ![]() |
|
営業時間 | 11時00分から21時00分 年末年始休業 |
|
場所 | 生振39-2 ☎0133-64-1955 | |
HP | http://www.hills.jp/ |
石狩高岡でひっそりこっそりむっちり営業しているカフェです。地元の食材にこだわりながら、家族で経営しています。田舎のゆっくりとした時間を楽しんでください。 | ![]() |
|
営業時間 | 11時00分から日没まで 定休日:火曜日・水曜日 |
|
場所 | 八幡町高岡87-3 ☎080-1885-0050 |
ラーメンは石狩産小麦「春よ恋」使用のもっちりつるつる麺。いしかりバッテラは米、長芋、梅しそすべて石狩産。 | ![]() |
|
営業時間 | ランチ11時00分から14時30分ディナー17時00分から22時00分ラストオーダー30分前 (土曜日・日曜日は21時00分) 定休日:火曜日 |
|
場所 | 花川南9条3丁目92-6 ☎0133-73-2266 | |
HP | https://www.umai-hidaka.jp/ |
石狩産小麦「春よ恋」を使用しています。毎日80~90種類のパンを取り揃えて、お待ちしております。イートインスペースもあります。 | ![]() |
|
営業時間 | (4月から11月)平日 10時00分から17時30分 土曜日・日曜日・祝日 10時00分から16時00分 不定休 (12月から3月)平日 10時00分から17時30分 土曜日 10時00分から16時00分 定休日:日曜日 | |
場所 | 樽川519-2 ☎0133-74-7138 | |
HP | http://www.harunire.or.jp/komugikko/ |
明治13年創業。石狩鍋発祥の鮭鱒料理専門店。石狩産の鮭や玉ねぎ、キャベツなどの旨味たっぷりの石狩鍋はもちろん、鮭の焼白子、寒塩引、氷頭のなますなど、鮭のすべてを味わうことができるコースをぜひお召し上がりください。 | ![]() |
|
営業時間 | 11時00分から19時00分(要予約) 不定休 |
|
場所 | 新町1 ☎0133-62-3011 |
ショクラクは食を楽しんでほしいという願いから設立された米飯事業会社です。お弁当製造、オードブル製造、ケータリングサービスなどを行っております。石狩産食材を使った商品も多数取り揃えております。詳しくはHPに掲載しておりますので、ご覧の上お問い合わせください。 | ![]() |
|
場所 | 花川南1条1丁目5 ☎0133-77-7355 | |
他取扱店 | 北海道大学生協各店舗、石狩市役所 | |
HP | http://e-kakuichi.com/shokuraku/ |
小さなお子様でも体験OK!地粉、石狩産の有機石臼挽きそば粉を使用し、そば粉の状態からそば切りまでを体験。挽き立て、打ち立て、茹で立てのそばをお召し上がり頂けます。 | ![]() |
|
場所 | 新港西1丁目771-3 ☎0133-75-9811 | |
HP | http://www.yamaka-seifun.co.jp/ |
パン全商品石狩産の小麦粉を配合し、天然酵母の生地だねでパンを焼き上げております。ほとんどのパンには卵を使用せず、主原料には食品添加物を使用しておりませんので、アレルギーをお持ちの方や小さなお子様でも安心してお召し上がりいただけます。 | ![]() |
|
営業時間 | (4月から11月)11時00分から16時00分 定休日:日曜日・月曜日・祝日 (12月から3月)11時00分から16時00分 定休日:土曜日・日曜日・月曜日・祝日 | |
場所 | 花畔342-9(B&G海洋センター向かい) ☎0133-64-0303 | |
HP | http://www.tanpopo-vind.jp/ |
石狩産の石臼挽そば粉を使用しています。米は石狩産ななつぼし、旬の時期には石狩産野菜にこだわっています。人気のそば定食・さばみそ煮など各種ご用意しています。 | ![]() |
|
営業時間 | 11時00分から15時00分・17時00分から19時00分 不定休 |
|
場所 | 花畔1条1丁目66 ☎0133-64-3702 |
石狩高岡で障がい者の支援を行う事業所です。農業生産と生産物の加工・販売を通じて、障がい者の経済的自立が最終目標です。ジャガイモやトウキビなどの農産物の他に、高岡産のミニトマトなど原材料に使った「ミニトマトピューレ」や、それらを練りこんだイタリアパン(焼き菓子)「グリッシーニ」などの製造・販売を行っています。 | ![]() |
|
営業時間 | (4月から11月)10時00分から15時30分 (12月から3月)10時00分から15時00分 定休日:土曜日・日曜日 | |
場所 | 八幡町高岡31-6 ☎0133-66-3388 | |
他取扱店 | JAいしかり地物市場とれのさと、地産地消shopあべ、図書館喫茶、カフェじょじょ ほか | |
HP | http://www12.plala.or.jp/nposamliv/ |
宿泊だけでなく、イクラつくり体験や石狩の郷土料理を味わうことができます。 | ![]() |
|
場所 | 親船町24-2 ☎0133-62-3562 | |
HP | http://www.the-yoshioka.com |
脂身に甘味があり深いうまみと柔らかな肉質を持つと評判のプロも認めた高級ブランド豚望来豚の豚串を提供しています。 | ![]() |
|
営業時間 | 17時00分から23時00分 定休日:日曜日 |
|
場所 | 花川南1条3丁目213 ☎0133-72-5929 |
当店人気の「はまなす街道」が石狩産の小麦粉「きたほなみ」に「春よ恋」をブレンドして、リニューアル!チョコレートとホワイトチョコレートの2種の生サブレです。 | ![]() |
|
営業時間 | 9時00分から19時00分 定休日:月曜日 |
|
場所 | 花川南7条3丁目36 ☎0133-73-8560 | |
他取扱店 | 石狩市民図書館喫茶コーナー、JAいしかり地物市場とれのさと |
花屋ですが、旬の時期のみ野菜コーナーを設置しています。 | ![]() |
|
営業時間 | (6月から11月)9時00分から20時00分(日曜日のみ19時まで) 不定休 |
|
場所 | 花川南1条2丁目312 ☎0133-72-1187 |
地元石狩の生産者が持ち寄った朝採り新鮮な野菜や果物、畜産品、魚介類、花などを生産者の名前を表記して販売。石狩産野菜を使ったソフトクリーム「ベジソフト」や、おやふる工房の塩こうじ、JAいしかり女性部のいももちなどの加工品も各種販売。 | ![]() |
|
営業時間 | 9時30分から17時00分(4月から12月) 定休日なし 10時00分から15時00分(1月から3月) 定休日:水曜日 |
|
場所 | 樽川120-3 ☎0133-73-4500 | |
HP | http://www.ja-ishikari.or.jp/ |
石狩の旬の野菜や、浜益名物「手焼きどら焼き」、ジャム、ジュース、そば等、様々な石狩特産品を販売しています。また、市内観光パンフレットもご用意しておりますので、観光でお困りの際は、ぜひお立ち寄り下さい。 | ![]() |
|
営業時間 | 8時45分から18時00分(11月から3月は17時15分まで) 年末年始休業 |
|
場所 | 親船町107 ☎0133-62-4611 | |
HP | http://www.ishikari-kankou.net/ |
ワッフルとクッキーに石狩産小麦粉「きたほなみ」を使用し、ラズベリーソースも自家栽培のものを使用しております。ワッフルボールにジェラートをのせたスイーツを提供しています。 |
|
|
営業時間 | 12時30分から17時00分(4月から11月金曜日・土曜日のみ営業) 冬季休業 |
|
場所 | 緑苑台東3条3丁目251番地 ☎0133-72-1539 | |
HP | https://botanicalsora.jimdofree.com/ |
石狩産のブランド豚「望来豚」や季節ごとの野菜、イコロランなどを使用しているフランス料理店です。 | ![]() |
|
営業時間 | ・ブランチタイム 9時から11時まで ・ランチタイム 11時から14時まで ・午後のくつろぎ 14時から17時まで |
|
場所 | 緑苑台東3条3丁目254 ☎0133-77-5909 |
地元食材にこだわり、石狩産の「望来豚」を使用したアイスバインやダッチオーブンで焼いた焼き芋等を提供しています。 | ||
営業時間 | 11時00分から18時00分 定休日:水曜日 | |
場所 | 緑苑台東1条2丁目79 ☎0133-77-8811 |
日本で最初に出来た西洋式缶詰工場の町を強く発信するとともに、石狩ブランドである望来豚を使用したキーマのイシカリーを販売しています。 | ||
場所 | 花川南1条1丁目133番地 ☎0133-77-8811 | |
HP | https://ishican.net/ |
厚田区
厚田漁港で獲れた魚(鮭、ます、ホタテ、にしん、かれい、かすべ)のくんせいを、添加物を一切使わず、天日干しの岩塩だけで仕上げています。 飯ずしは地元の発足産米を使用。玄米飯ずし・無糖もあります。 |
||
営業時間 | 9時00分から17時00分 定休日:水曜日 |
|
場所 | 厚田区厚田1023 ☎0133-78-2865 |
厚田産の旬の食材をたっぷり使った家庭料理を提供しています。厚田産魚介を使ったランチメニュー(カレイの唐揚げ、刺身など)もボリュームたっぷり。ご要望に応じてお弁当も作ります。 | ![]() |
|
営業時間 | 11時00分から17時00分 定休日:月曜日 |
|
場所 | 厚田区厚田24-1 ☎0133-78-2377 |
厚田産の野菜(とうもろこし、かぼちゃ、トマト)、加工品(みそ、ジュース)を中心に、浜益産果物(さくらんぼ、りんご)や石狩産野菜(ミニトマト、小松菜、きゅうり、アスパラ)なども豊富に取りそろえています。 | ![]() |
|
営業時間 | 9時00分から18時00分 定休日:月曜日(冬季不定休) |
|
場所 | 厚田区虹が原165-192 ☎0133-66-3535 |
厚田で獲れた魚介をふんだんに使ったメニュー(刺身丼、タコのかき揚げ丼、前浜ラーメンなど)は味もボリュームも満点です。 | ||
営業時間 |
平日11時00分から14時00分 土日祝11時00分から14時45分 |
|
場所 | 厚田区厚田10-2 ☎0133-78-2777 |
手作り加工品「あまみそ」「トマトジュース」「しそジュース」や各種ジャムを販売。「しそジュース」は、お好みに応じて炭酸飲料や焼酎等と割って飲んでも美味しいです。 | ||
場所 | 厚田区望来119-31 ☎0133-77-2311 | |
他取扱店 | 石狩市観光センター、JAいしかり地物市場とれのさと ほか |
社会福祉法人はるにれの里 とれたってマルシェは、障がい者の就労の場として生薬の栽培を主におこなっています。店舗では、同法人ふれあいきのこ村での椎茸と各事業所での雑貨、石鹸等の販売も行っています。また、地域での連携を大切にするため、地元生産者さんの農作物の販売をしています。 | ![]() |
|
営業時間 | 現在休業中 | |
場所 | 厚田区聚富171-2(国道231号線沿い) ☎0133-66-3630 |
鰊、長芋、米、そば粉、望来豚などの石狩産農水産物を使用し、そばやおにぎりを提供しています。 | ![]() |
|
営業時間 | 10時30分から16時まで ※季節により営業時間が変更になる場合があります。 |
|
場所 | 厚田区厚田98番地2 ☎0133-78-2268 |
・5月から9月までの期間 厚田・ 浜益産のトマト、ほうれ んそう、イチゴ、さくらんぼといった野菜や果物 ・通年販売 厚田産かぼちゃ、しそなどを原料として使用した商品や石狩市内事業者が製造した菓子 |
||
営業時間 | 10時から16時まで ※季節により営業時間が変更になるため、道の駅石狩「あいろーど厚田」のホームページをご確認ください。 |
|
場所 | 厚田区厚田98番地2 ☎0133-78-2300 |
浜益区
「鉄鍋大漁ラーメン」はスープのだし昆布と鮭に石狩産を使用。夏季には生うに、秋季にはいくらなど浜益の旬な食材を楽しんでいただけます。一度食べたら忘れられません。 | ||
営業時間 | 11時00分から16時00分 不定休 |
|
場所 | 浜益区川下120 ☎0133-79-2303 |
果樹園で収穫した新鮮で美味しいフルーツを販売しているほか、手作りしている加工品(ジャム、梅漬け、三升漬け、梅みそなど)や特製ジュースも販売。 | ||
営業時間 | 8時00分から17時00分 (7月から10月、要問合) |
|
場所 | 浜益区幌379 ☎0133-79-2835 | |
他取扱店 | きむら果樹園直売所、はまます温泉直売所 JAいしかり地物市場とれのさと ほか |
|
HP | https://www.kimurakajuen.com/ |
浜益産の魚介類を中心に、地域の旬な野菜・果物にこだわった食事を提供します。また、長期の宿泊や団体でのご利用、アウトドア付宿泊プラン等を用意している宿泊施設です。 | ![]() |
|
場所 | 浜益区川下70-4 ☎0133-79-3034 | |
HP | http://www.hamamasu.com |
浜益産の野菜・果物や、ジャム等の加工品を販売。その他厚田産のしそジュースや、石狩産の椎茸・イコロ卵も販売しております。 | ||
営業時間 | 10時00分から21時00分(4月から10月) 13時00分から20時00分(11月から3月) 毎月1回不定休 |
|
場所 | 浜益区実田254-4 ☎0133-79-3617 | |
HP | http://ishikari-shakyo.org/care-center/hamamasu-onsen/ |
豊かな自然に囲まれた暑寒別山系の麓でくだものを育て、旬のうち加工しています。ジャム・梅ぼしの販売をはじめ、キャンプ場前のサンセット(カフェ)ではくだものを使ったオリジナルのドリンクを楽しむことができます。 | ![]() |
|
営業時間 | 10時00分から18時00分(4月上旬から10月下旬) 定休日:火曜日 |
|
場所 | 浜益区川下45-1 ☎0133-79-3014 | |
他取扱店 | JAいしかり地物市場とれのさと、石狩市民図書館 ほか |
お問い合わせ
〒061-3292
石狩市花川北6条1丁目30番地2
いしかり地産地消の店推進協議会
(石狩市役所企画経済部商工労働観光課内)
TEL:0133-72-3166 FAX:0133-72-3540