いしかり地産地消の店募集

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1002922  更新日 2025年4月30日

印刷大きな文字で印刷

いしかり地産地消の店を募集します

チラシ:参加店募集

チラシ:地産地消の店募集

「いしかり産農水産物(※)」を積極的に活用する「いしかり地産地消の店」を募集してます。
認証店になることによって、事務局で作成するホームページやパンフレットに掲載・配布し、また店頭用に「認証店看板」などのPR資材が交付されます。
認証を希望される場合は、以下の認証基準等を良くお読みいただき、所定の申請書に必要事項をご記入のうえ、下記申請先までご提出ください。
積極的な参加をお待ちしています。
(※)「いしかり産農水産物」とは、農産物については石狩市内で生産・収穫されたものであること、水産物については石狩湾、その近海及び石狩市内の内水面で漁獲、養殖され、石狩市内で水揚げされたものとします。

認証基準

市内で営業している飲食店・宿泊施設、食品加工事業所、小売店等並びに石狩鍋又は石狩鮭醤油らーめん提供店が対象です。
※令和4年度より石狩鍋又は石狩鮭醤油らーめん提供店が追加となりました。

共通要件

  • 地産地消の推進に積極的に取り組み、今後も料理・商品等を増やす予定がある
  • 食品衛生法、JAS法等の関連法令を遵守している
  • ホームページやパンフレットなどに積極的に情報提供しPRする

飲食店・宿泊施設の場合

  • 主食の原材料にいしかり産農水産物を3割以上使用されている
  • いしかり産農水産物を主に使用した料理を2品以上提供している
  • 上記の情報をメニュー表や店舗などで分かりやすく表示している

食品加工事業所の場合

  • いしかり産農水産物を主な原材料とした加工食品や調理品を製造している
  • 上記の情報を商品パッケージなどで分かりやすく表示している

小売店の場合

  • 「いしかり産コーナー」を設置し、販売している
  • 上記の情報を店舗などで分かりやすく表示している

石狩鍋提供店の場合

  • 食材は地元石狩産を使用すること (入手できない場合はこれを除く)
  • 基本の具材はサケ、玉ネギ、キャベツ、豆腐、ツキコンニャク、長ネギの味噌仕立てで山椒を使用すること

石狩鮭醤油らーめん提供店の場合

  • 食材は地元石狩産を使用すること(入手できない場合はこれを除く)
  • スープは、鮭醤油ベースとする

登録料

 3,000円(認証店看板費用相当分)

認証店特典

認証期間は1年間(更新可能)です。

特典その1
認証看板等、店に必要なPR資材が活用できます

特典その2
市ホームページや認証店パンフレットに掲載・PRします

特典その3
いしかり農水産物の仕入れに関する情報を提供します

申請先・申請方法

申請書に必要事項を記入の上、郵送または持参にて、下記申請先までご提出ください。

申請先

いしかり地産地消の店推進協議会事務局(商工労働観光課内)
(〒061-3292 石狩市花川北6条1丁目30番地2)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

産業振興部 商工労働課
〒061-3292 北海道石狩市花川北6条1丁目30番地2
電話:0133-72-3166 ファクス:0133-72-3540
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。