2009年冬の漂着物

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1004874  更新日 2025年2月28日

印刷大きな文字で印刷

野外講座「石狩ビーチコーマーズ/冬の漂着物」

(2009年2月22日開催)では、こんなものが見つかりました。

写真:ガラスの浮き玉1
ガラスの浮き玉1
気泡が多く手作り感
写真:ガラスの浮き玉2
ガラスの浮き玉2
白いのはコケムシ
写真:ガラスの浮き玉3
ガラスの浮き玉3
製造者を示す記号DG
写真:プラ浮き玉
プラ浮き玉
フジツボが付着
写真:紙パック
ロシアの紙パック
ケフィール
写真:瓶
ロシアのウォッカ
写真:ドリンク
韓国の栄養ドリンク
写真:小さなガラス瓶
小さなガラス瓶
ちょっとアンティーク
写真:サンダル
昭和期?のサンダル
ノスタルジックな絵が
写真:砂茶碗1
砂茶碗
ツメタガイの卵嚢
写真:砂茶碗2
砂茶碗がいくつも
写真:貝殻
貝殻
ここには9種類
写真:コンブの付いたカキ
コンブの付いたカキ
某参加者の夕食に?
写真:おもちゃ
カメ

このページに関するお問い合わせ

教育委員会社会教育部 文化財課
〒061-3372 北海道石狩市弁天町30番地4
電話:0133-62-3711 ファクス:0133-77-5011
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。