石狩市と株式会社スタディストとの連携協定の締結

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1003588  更新日 2025年2月28日

印刷大きな文字で印刷

「石狩市と株式会社スタディストとの窓口業務の市民満足度および生産性向上における連携協定」の締結

石狩市と株式会社スタディストは、行政サービスの分野で連携・協働することにより、窓口業務の生産性向上及び、市民満足度の向上に寄与することを目的とし、「石狩市と株式会社スタディストとの窓口業務の市民満足度および生産性向上における連携協定」を締結しました。

写真:協定締結式

連携協定の概要

本協定は、窓口業務の生産性向上及び、市民満足度の向上を目的に、以下に掲げる事項について連携・協働をするものとなります。

  1. 窓口業務の生産性向上に関する事項
  2. 市民満足度の向上に関する事項
  3. 業務マニュアルによる生産性向上に関する事項
  4. その他、目的を達成するために必要な事項

連携協定に基づく実施事業

株式会社スタディストは、引っ越しや子育てなど、ライフスタイル領域のオンラインガイドに加え、クラウド型のマニュアル作成・共有システム「Teachme Biz」を活用した市民向けのマニュアルを作成します。
まずは、以下2種類の項目に着手し、窓口の対応時間削減による市民の利便性向上を目指します。

  • 転出手続きガイド
    デジタル庁が推進する引越しワンストップサービス(※1)の取り組みの一環として、2023年2月6日より全ての市町村でマイナポータルを通じた転出届の提出や転入予約が可能となります。 それに伴い、従来は窓口で行っていた各種案内や医療費受給者証(紙)の回収などを、オンラインで広く告知できるガイドを作成します。転入ガイドについては、2022年より実施中の実証実験(※2)で作成が完了しており、今回の転出ガイドの作成をもって、オンライン上で転入出に必要な手続きをすべて把握できる状態を実現します。
    • ※1:引越しワンストップサービス 下記のリンク参照
    • ※2:実証実験について 下記のリンク参照
  • 子育てサポートガイド
    石狩市では妊娠中の方や子どもがいる家庭に対して約30種類以上の各種サポートを準備していますが、各家庭の事情・状況にあわせて受けられる内容が異なっています。現在は市のホームページ上で紹介していますが、種類が多く複雑化しているため正しい情報を取得する難度が高く、窓口の案内がメインの状況です。そこで、市民が基本情報を入力すれば受給できる助成金や各種サポート、手続方法がわかるガイドを作成し、窓口にいかなくても受けられるサポートの種類や申請方法がわかる状態を目指します。

協定書

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

総務部 DX推進課
〒061-3292 北海道石狩市花川北6条1丁目30番地2
電話:0133-72-3159 ファクス:0133-75-2275
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。