漁港朝市

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1002964  更新日 2025年4月15日

印刷大きな文字で印刷

市内3ヵ所の漁港では、前浜で捕れたばかりの魚介類を販売する朝市が開催されています。
※時化(しけ)など荒天により休漁でお休みの場合があります。お出かけ前には、お電話でご確認ください。

いしかり湾漁協「朝市」

写真:いしかり湾漁協1

写真:いしかり湾漁協2

石狩湾新港東ふ頭で毎年4月上旬から7月中旬ころまで毎日開催される漁港朝市です。

厚田港朝市

写真:厚田港朝市1

写真:厚田港朝市2

厚田区の厚田漁港で毎年4月上旬から10月中旬まで毎日開催される漁港朝市です。

浜益ふるさと市場(朝市)

写真:浜益ふるさと市場1

写真:浜益ふるさと市場2

浜益区の浜益漁港荷捌所で4月20日から5月18日の毎週日曜日に開催される漁港朝市です。

施設情報の紹介

いしかり湾漁協「朝市」

写真:いしかり湾漁協1

写真:いしかり湾漁協2

写真:いしかり湾漁協3

所在地
石狩湾新港東ふ頭(石狩市新港東4-800-2)
アクセス
車:札樽自動車道「札幌北IC」から国道231号線を留萌方面へ、約19キロメートル。
セイコーマートを左折し、小樽石狩通[道道225号線]に入り約2キロメートル(約40分)
開館期間
4月上旬から7月中旬の7時から12時頃まで ※売り切れ次第終了
お休み
時化(しけ)など荒天により休漁でお休みの場合があります。
問合せ
電話:0133-62-3331(石狩湾漁業協同組合 本所)
主な取扱魚種
(4月から6月)カレイ類、ヒラメ、タコ、ソイ、ホタテ、加工品(ワカサギ佃煮、糠ニシン、ホッケ開きなど)
(5月)チカ
(5月から6月)シャコ
※時期が変動することもありますので、詳細はお問合せください。

朝獲りサケ直売所

開館期間
9月上旬から10月中旬頃まで 7時から12時頃まで ※売り切れ次第終了
お休み
時化(しけ)など荒天により休漁でお休みの場合があります。
問合せ
電話:0133-62-3331(石狩湾漁業協同組合 本所)

厚田港朝市

写真:厚田港朝市1

写真:厚田港朝市2

地図:厚田港朝市

所在地
厚田漁港内(石狩市厚田区厚田7-4)
アクセス
車:札樽自動車道「札幌北IC」から国道231号線を留萌方面へ、約40キロメートル(約60分)
開館期間
4月上旬から10月中旬の毎日 7時から14時頃まで
お休み
時化(しけ)など荒天により休漁でお休みの場合があります。
問合せ
電話:0133-78-2006(石狩湾漁業協同組合 厚田支所)
主な取扱魚種
(4月から6月)カレイ類、ヒラメ、タコ、ソイ、マス
(4月と7月)ホタテ
(4月から10月)加工品(糠ニシン、ホッケ開き、宗八一夜干しなど)
(5月から6月)シャコ、マメイカ
(6月から8月中旬)ウニ
(9月から10月)サケ
※時期が変動することもありますので、詳細はお問合せください。

浜益ふるさと市場(朝市)

写真:浜益ふるさと市場1

写真:浜益ふるさと市場2

所在地
浜益漁港内荷捌所(石狩市浜益区浜益2)
アクセス
車:札樽自動車道「札幌北IC」から国道231号線を留萌方面へ、約70キロメートル(約90分)
開館期間
令和7年4月20・27日、5月4・11・18日 7時から12時頃まで
お休み
時化(しけ)など荒天により休漁でお休みの場合があります。
問合せ
電話:0133-79-3225(石狩湾漁業協同組合 浜益支所)
主な取扱魚種
カレイ類、ヒラメ、タコ、ソイ、ホタテ、加工品(糠ニシンなど)

地図

map

いしかり湾漁協「朝市」

所在地

石狩市新港東4丁目800−2

電話
0133-62-3331(石狩湾漁業協同組合本所)

厚田港朝市

バリアフリー対応状況:

  • 一般駐車場があります
  • アイコンの説明(新しいウィンドウで開きます)
所在地

石狩市厚田区厚田7-4

電話
0133-78-2006(石狩湾漁業協同組合厚田支所)

浜益ふるさと市場(朝市)

バリアフリー対応状況:

  • 一般駐車場があります
  • アイコンの説明(新しいウィンドウで開きます)
所在地

石狩市浜益区浜益2

電話
0133-79-3225(石狩湾漁業協同組合 浜益支所)

このページに関するお問い合わせ

産業振興部 観光課
〒061-3292 北海道石狩市花川北6条1丁目30番地2
電話:0133-72-3167 ファクス:0133-72-3540
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。