石狩市行政資料館設立等検討懇話会

ページID 1004103  更新日 2025年2月28日

印刷大きな文字で印刷

所掌事務
石狩市の公文書及び地域史料を市民の財産として収集・保存・利活用に関する調査
公開区分
原則公開
事務局
総務部情報政策課 電話:0133-72-3681
Eメール:jyouhou@city.ishikari.hokkaido.jp

開催状況

令和元年度第2回

日時
令和元年8月26日(月曜日)14時00分から
場所
市役所本庁舎 201会議室
議題
  1. 懇話会提言書について
資料
別途資料参照
結果
別途資料参照

令和元年度第1回

日時
令和元年6月21日(金曜日)14時00分から
場所
市役所本庁舎3階 庁議室
議題
  1. 懇話会提言の策定
資料
別途資料参照
結果
別途資料参照

平成30年度第3回

日時
平成31年3月13日(水曜日)14時00分から
場所
市役所本庁舎3階 庁議室
議題
  1. 国立公文書館アーカイブズ研修2受講報告
  2. デジタル化の趨勢と文書管理
  3. デジタル化までの暫定的な紙の公文書管理
資料
別途資料参照
結果
別途資料参照

平成30年度第2回

日時
平成30年11月29日(木曜日)15時30分から
場所
市役所本庁舎4階 401会議室
議題
  1. 行政資料館に期待される役割・理想・提言
資料
別途資料参照
結果
別途資料参照

平成30年度第1回

日時
平成30年8月9日(木曜日)15時00分から
場所
市役所本庁舎3階 庁議室
議題
  1. 懇話会の検討の方向性
  2. 北海道内外の公文書館等の状況
  3. 本市の公文書管理等の現状と課題(問題点)
資料
別途資料参照
結果
別途資料参照

石狩市行政資料館設立等検討懇話会名簿

平成30年8月9日現在 敬称略

役職 氏名 選任区分 肩書
会長 山田 正 公文書について優れた見識を有する者 北海道立文書館文書専門員
副会長 石黒 隆一 地域史料について優れた見識を有する者 石狩市郷土研究会事務局長
委員 工藤 泰雄 市誌編纂について優れた見識を有する者 元石狩市職員

*委員公募をしない理由:調査や協議には極めて専門的知識が必要となるため

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

環境市民部 広聴・市民生活課 市民活動担当
〒061-3292 北海道石狩市花川北6条1丁目30番地2
電話:0133-72-3191 ファクス:0133-72-3199
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。