【パブリックコメント】石狩市過疎地域持続的発展市町村計画の策定及び石狩市過疎地域における固定資産税の課税の特例に関する条例の制定について
市民参加手続のテーマ
市民参加手続のテーマ:石狩市過疎地域持続的発展市町村計画の策定及び石狩市過疎地域における固定資産税の課税の特例に関する条例の制定について
問合せ:企画課
電話:0133-72-3161
Eメール:kikaku@city.ishikari.hokkaido.jp
パブリックコメント(意見募集)手続の結果
石狩市過疎地域持続的発展市町村計画の策定及び石狩市過疎地域における固定資産税の課税の特例に関する条例の制定に係るパブリックコメント手続の結果は次のとおりです。
担当
企画課・電話:0133-72-3161
Eメール:kikaku@city.ishikari.hokkaido.jp
意見の提出状況
意見提出者:2人、意見等の件数:7件
意見の検討結果とその内容
採用:0件、一部採用:1件、不採用:0件、記載済:0件、参考:1件、その他:5件
パブリックコメント(意見募集)手続
対象案件
石狩市過疎地域持続的発展市町村計画の策定及び石狩市過疎地域における固定資産税の課税の特例に関する条例の制定について
意見の提出先
石狩市役所企画経済部企画課
〒061-3292石狩市花川北6条1丁目30-2
電話:0133-72-3161
ファクス:0133-74-5581
Eメール:kikaku@city.ishikari.hokkaido.jp
※ご意見の受付後、企画課から約3日(土曜日・日曜日・休日を除く)以内に受け付けた旨のご連絡をいたします。
連絡がない場合は、お手数ですが企画課へ電話等でお問い合わせ願います。
なお、連絡は電子メール・電話・ファクス等により行います。
意見の提出方法
文書持参、郵送、ファクス、Eメール、音声ファイル、録音テープのいずれか
(氏名、住所、連絡先を明記)
意見募集期間
令和3年7月1日(木曜日)から令和3年7月31日(土曜日)まで
意見提出者の範囲
年齢・性別・居住地などの制限はなく、どなたでも提出できます。
意見の検討結果の公表
令和3年8月中に公表予定
市の原案
原案の概要
過疎地域持続的発展市町村計画は、過疎地域の持続的発展の支援に関する特別措置法に基づき、移住・定住・地域間交流の促進、産業の振興、生活環境の整備、医療の確保など、過疎地域の持続的発展を図るために策定するものです。(厚田区及び浜益区が過疎地域)
また、過疎地域の持続的発展のため、新たに過疎地域における固定資産税の課税の特例に関する条例を制定します。
特例については計画への記載が必要なことから計画と併せて意見を伺います。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
環境市民部 広聴・市民生活課 市民活動担当
〒061-3292 北海道石狩市花川北6条1丁目30番地2
電話:0133-72-3191 ファクス:0133-72-3199
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。