よくある質問
市税を納める
- 令和6年度の市税の納期限を教えてください
- 納めようと思ったら、納付書の期限が過ぎていました。このまま使用できますか
- 先週納付したはずなのに、督促状が送られてきました。どうしてでしょうか
- 口座振替(自動払込)にしたいのですが、その方法について教えてください。また、金融機関(郵便局)を変更する場合の方法を教えてください
税の証明・閲覧
- 非課税証明書は発行しているのですか
- 源泉徴収票を発行(再発行)してほしいのですが
- 税に関する証明を代理人が窓口で請求する場合に必要となるものを教えてください
- 郵送で収入に関する証明書を請求したいのですが、その方法について教えてください
- 納税証明書を発行してほしいのですが
個人市民税・道民税(住民税)
- 死亡した配偶者の市民税は支払わなければなりませんか
- 1月30日に転出したのですが、住民税は石狩市に納めるのでしょうか
- 私は、昨年収入がないのですが、申告は必要ですか
- 収入は年金しかなく、毎年同じ収入ですが申告は必要ですか
- 私はパートで勤めていますが、どれくらいの収入だと住民税がかかりますか
- 私はパートで勤めていますが、どれくらいの収入まで夫の扶養にはいれますか
- 障害者手帳を持っていないと、障害者控除は適用されないのですか
- 確定申告で医療費控除を受けようと思うのですが、支払った医療費が10万円以上でなければ申告できないのですか
- 控除の追加を過去に遡って申告することはできますか
- 昨年石狩市に引っ越してきましたが、今年度の住民税が高くなっています。石狩市の住民税は他の市町村と比べて高いのですか
- 転職して勤務先が変わりましたが、自宅に納税通知書が届きました。新しい勤務先で給料から天引されないのですか
- 【特徴義務者向け】特別徴収税額の変更通知書が届きましたが、納入書が入っていないのですが
固定資産税・都市計画税
- 納税通知書を紛失してしまったのですが、再発行できますか?
- 税証明書を取得できる人は?
- 委任状の様式は?
- 住宅用家屋証明の添付書類は?
- 年内に売買や相続などで所有者が変わった場合、固定資産税はだれに課税されるの?
- 所有者が変わった場合は、どのような手続きが必要ですか?
- 家屋の税額はどうやって決まるの?
- 住宅を新築した場合、どのように課税されるのですか?
- 家屋を壊した場合、固定資産税はどうなるの?
- 住宅を新築した数年後に税額が上がったのですが、なぜですか?
- 車庫や物置は課税されるの?
- 住宅を壊したら、税額が上がったのですが、なぜですか?
- 石狩市の固定資産税路線価図を見るにはどうしたらよいでしょうか
- 減価償却しているすべての資産について申告が必要ですか?
- 本社が他市町村にあり、すべての償却資産をそこで申告しているのですが、石狩市への申告は必要ですか?