外国人の雇用について

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1002923  更新日 2025年4月10日

印刷大きな文字で印刷

外国人の雇用

外国人が在留資格の範囲内でその能力を十分に発揮しながら、適正に就労できるよう、事業主の方が守らなければならないルールや配慮していただきたい事項があります。内容をご理解のうえ、適正な外国人雇用をお願いします。

詳しくは、厚生労働省ホームページをご覧ください。

技能実習・特定技能について

技能実習についての情報は、外国人技能実習機構ホームページからご確認ください。
特定技能についての情報は、法務省出入国在留管理庁ホームページからご確認ください。

外国人の雇用でお悩みの企業の皆さまへ

北海道労働局では、外国人労働者の雇用管理に関する事業主の皆さまからの相談に関し、その事業所の雇用管理の実態及び問題点を把握し、的確で効果的な改善案を提示するなど雇用管理改善のお手伝いをする「外国人雇用管理アドバイザー制度」があります(相談料無料、事前予約制)。

詳しくは、北海道労働局ホームページをご覧ください。

不法就労防止にご協力ください

不法就労は法律で禁止されています。
不法就労した外国人だけでなく、不法就労させた事業主も処罰の対象となります。
外国人を雇用する際は、外国人が不法就労にならないよう注意してください。

詳しくは、法務省出入国在留管理庁をご覧ください。

その他 お問い合わせ先

平日8時30分から17時15分
電話:0570-013904(IP電話・PHS・海外からは、03-5796-7112)

所在地:札幌市中央区大通西12丁目 札幌第3合同庁舎
電話:011-261-9658

このページに関するお問い合わせ

産業振興部 商工労働課
〒061-3292 北海道石狩市花川北6条1丁目30番地2
電話:0133-72-3166 ファクス:0133-72-3540
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。