石狩市空家購入補助金について(令和7年度 石狩市住まいの応援事業)
受付 令和7年12月26日〆切。 または予算額に達した時点で受付終了
※空家住宅購入の売買契約締結後に補助金申請した場合、補助金交付の「対象外」となります
補助対象者
- 市内の空家を購入し居住する者(個人)
※市税の滞納が無いこと
補助対象経費
- 市内事業者が販売(仲介)する居住部分が50平方メートル以上かつ50万円(税抜)以上の空家(直前6ヵ月間居住していない)の購入費
- 補助対象外となる費用:土地代金、リフォーム等の費用等
補助対象住宅の要件
- 申請者、対象住宅が令和6年度及び令和7年度に「石狩市住宅リフォーム補助金」「石狩市融雪槽補助金」「石狩市空家購入補助金」の交付を受けていないこと
- 重複計上が認められない他の補助金等との併用をしていないこと
- 交付決定前に契約締結を行っていないこと
- 建築基準法および関係規定に明らかな違反がないこと
補助額
空家の購入費(建物価格。税抜)の10パーセント、上限15万円
募集期間
- 補助金の申請は先着順で受付します
- 予算額に達した時点で受付終了となります(予約等はできません。)
- 予算枠(150万円)
- 令和7年3月3日(月曜日)から受付開始
- 令和7年12月26日(金曜日)受付終了
申込方法
- 交付申請は、募集期間内に建築住宅課窓口にて受付します。
- 事情により市役所へ来られない場合は、建築住宅課までご相談ください。
- 実績報告の締切りは令和8年2月27日(金曜日)です。
手続きと提出書類
助金交付申請書(建築住宅課窓口へ提出)
提出書類
- 補助金交付申請書 空家購入補助金交付申請書
- 補助対象住宅の位置図および配置図(地図等のコピーでも可)
- 申請者の住民票
- 申請者の納税証明書(市税の滞納が無いことの証明) ※市役所1階15番窓口で取得
- 補助対象空家の価格が分かるもの ※建物価格(税抜)が分かるもの
- 補助対象空家の写真(カラー)
- 支払金口座振替依頼書兼債権者マスタ登録票
- その他市長が必要とみとめる書類
※ 3.は住民票のある市町村で取得してください。4.は市外の方も石狩市役所で取得してください。
石狩市では、それぞれの窓口で「補助金の申請に使う」とお伝えください。手数料はかかりません。
補助金実績報告書(建築住宅課窓口へ提出)
提出締切り 令和8年2月27日(金曜日)
- 補助金実績報告書 家購入補助金実績報告書
- 補助対象空家の売買契約書の写し(押印、印紙あり。契約日は交付決定後の日付)※軽微な変更がある場合は、変更後の額
- 補助対象空家の所有権移転後の登記事項に係る全部事項証明書(申請者名義になっていることが確認出来ること)
- 補助対象空家に居住した交付決定者の住民票 ※市役所1階1番窓口で取得
- 軽微な変更がある場合は、変更後の建物の価格が分かるもの
- 請求書(日付未記入、押印不要)
- アンケート
- その他市長が必要と認める書類
交付決定後に購入の中止を行う場合 (建築住宅課窓口へ提出)
提出書類
- 空家購入補助金変更・中止承認申請書
その他の「石狩市住まいの応援事業」
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
建設部 建築住宅課 住宅政策担当
〒061-3292 北海道石狩市花川北6条1丁目30番地2
電話:0133-72-3141 ファクス:0133-75-2274
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。