手話通訳・要約筆記のご案内

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1003109  更新日 2025年2月28日

印刷大きな文字で印刷

耳が聞こえない、聞こえにくい方の社会生活の意思疎通を支援するため、手話通訳者と要約筆記者を派遣しています。
耳が聞こえない等のご本人だけでなく、団体が主催する講演会やスポーツ大会において、聞こえない方へ配慮するために、手話通訳者等を派遣することもできます。

  • 派遣対象者
    市内に住所を有する耳が聞こえない方。
    市外に住所を有する耳が聞こえない方で、市内において手話通訳者または要約筆記者の派遣を必要とする方
    市内において、団体が事業を実施する場合において、手話通訳者または要約筆記者の派遣を必要とする団体
  • 派遣対象区域
    北海道内全域。道外への派遣はご相談ください。
  • 派遣対象の主な内容
    病院の受診等
    警察とのやり取り、裁判、調停等
    学校の授業参観、懇談会、面談等
    会社の面接、話合い等
    住宅相談、自治会の集まり等
    冠婚葬祭への参加
    講座、講演会、研修会、説明会、スポーツ大会等への参加
    各種手続、諸契約、免許の取得・更新等
  • 派遣できない内容
    社会通念上派遣することが適切と認められないもの
    公序良俗に反するもの
    定期的かつ長期にわたるもの
  • 費用
    派遣に要する費用は無料です。
  • 申請方法
    派遣希望する方は、事前に申請してください。緊急の場合は、随時受付けしていますのでご連絡ください。申し込みは、来所、電話、ファクス、郵送、Eメールで受付けしています。
  • 連絡先
    電話 0133-72-3194
    ファクス 0133-75-2270
    住所 〒061-3216 石狩市花川北6条1丁目41番地1 保健福祉部障がい支援課

「手話通訳とは」
聞こえる人の音声による日本語を手話に、聞こえない人の手話を日本語に通訳することをいいます。
「要約筆記とは」
耳が聞こえない、聞こえにくい方に音の情報や話し手の言葉を「速く・正確に・読みやすく」要約して筆記することをいいます。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

福祉部 障がい福祉課
〒061-3216 北海道石狩市花川北6条1丁目41番地1 石狩市総合保健福祉センター「りんくる」
電話:0133-72-3194 ファクス:0133-75-2270
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。