確認申請・完了検査申請の提出
印刷用ページを表示する 掲載日:2023年6月8日更新
お知らせ
確認申請や完了検査申請についてお知らせします。
- 管理建築士講習について。北海道建築指導課のページへのリンク(別ウインドウで表示)
- 建築士定期講習の受講について。北海道建築指導課のページへのリンク(別ウインドウで表示)
- 確認申請等に関する指針が定められ、審査が厳格化されました(PDF形式:8KB)
- 消防用図面の提出をお願いします(PDF形式:8KB)
- 都市計画区域外で建築行為を行う場合、建築物の種類によっては確認申請が必要になる場合があります。また、確認申請が不要の場合であっても、原則、個別建物の構造等に関する規定は適用になり、10平方メートルを超えるものは建築工事届の提出が必要になりますのでご注意ください
【都市計画区域外で確認申請が必要な建築物】
○建築基準法第6条第1項第1号から第3号建築物
○土砂災害特別警戒区域内における居室を有する建築物
確認申請・完了検査申請の提出図書
建築基準法第6条第1項第4号建築物で、石狩市の建築主事が審査する場合の提出図書をご案内します。
(1)確認申請書等の様式
- 平成26年4月1日より確認申請書等の様式が変更になっています。これら様式につきましては、北海道のホームページ「様式ダウンロード」(別ウィンドウで表示)もしくは、、(一財)建築行政情報センターのホームページ(別ウインドウで表示、有料の会員登録が必要です)等からダウンロードできます
(2)確認申請の提出図書
- 建築基準法施行規則に定める図書
- 特例の場合の基本的図書(PDF形式:16KB)
建築士の設計による一戸建て住宅の場合の基本的な図書についてご案内しています - 確認申請を代理人に委任する場合は、委任状が必要です
- 設計者又は工事監理者が建築士である場合は、建築士免許証、建築士定期講習の終了証の原本が必要です
- 都市計画法や土地区画整理法に基づく許可を要する場合は、当該規定に適合していることを証する書面を添付してください
- 建築物の工事と一体でし尿浄化槽を設ける場合は、し尿浄化槽設計概要書及び図面を添付してください
- 建築基準法に基づくシックハウス対策について(国土交通省ホームページ)(別ウィンドウで表示)
- その他審査に必要な図書の提出をお願いする場合があります
(3)完了検査申請の添付図書
- 写真提出様式(WORD形式:40KB)[PDFファイル/51KB]
検査の特例の場合は、申請書に工事実施確認写真が必要になります -
- 完了検査申請時に提出していただいていたシックハウスに関する建材の写真は不要となりました
(4)関連様式