サケの遡上
川で生まれたサケは、海に出てから再び川に帰るまで、3年から4年かかると言われていますが、不思議にも生まれた時の水のにおいを記憶し、ほとんどがふるさとの川に帰ってくると言われています。
厚田川や浜益川では、9月上旬から10月中旬にかけて、遡上するサケを見ることができ、河口近くよりも上流のほうがより多く見られます。
サケの遡上観察スポットとアクセス
1.栄橋【厚田川】
- 車:札樽自動車道「札幌北IC」から国道231号線を留萌方面へ、約40km。厚田橋手前で左折し200m(約60分)
- バス:中央バス「札幌ターミナル」から「札厚線」乗車、「別狩」下車、徒歩5分(約100分)
2.厚田橋(国道231号沿い)【厚田川】
- 車:札樽自動車道「札幌北IC」から国道231号線を留萌方面へ、約40km。(約60分)
- バス:中央バス「札幌ターミナル」から「札厚線」乗車、「別狩」下車(約95分)
-
石狩市へのアクセス
厚田区周辺へのアクセス
※路線料金表、時刻表へのリンクがご覧いただけます。
3.厚田公園キャンプ場【牧佐内川(ぼくさないがわ)】
- 車:札樽自動車道「札幌北IC」から国道231号線を留萌方面へ約45km、
道道11号月形厚田線を右折し約3km(約70分)
4.やまなみ橋【厚田川】
- 車:札樽自動車道「札幌北IC」から国道231号線を留萌方面へ約45km、
道道11号月形厚田線を右折し約4km(約70分)
5.浜益橋(国道231号沿い)【浜益川】
- 車:札樽自動車道「札幌北IC」から国道231号線を留萌方面へ約70km(約90分)
6.実田浜中(みたはまなか)橋【浜益川】
- 車:札樽自動車道「札幌北IC」から国道231号線を留萌方面へ、
川下(交差点)を右折、国道451号線に入り約3km(約90分)
7.新於札内(しんおさつない)橋【浜益川】
- 車:札樽自動車道「札幌北IC」から国道231号線を留萌方面へ、
川下(交差点)を右折、国道451号線に入り約4.5km(約90分)
8.実田(みた)橋【浜益川】
- 車:札樽自動車道「札幌北IC」から国道231号線を留萌方面へ、
川下(交差点)を右折、国道451号線に入り約7km(約90分)
サケ釣獲調査(サケ釣り)
厚田川では、水産資源の保護のため釣りが禁止されています。
浜益川では、例年9月から10月、「釣獲調査」でサーモンフィッシングが楽しめます。
詳しくは釣獲情報 サケ釣りのページへ
-
釣獲情報
釣獲情報 サケ釣り
地図
map
1.栄橋【厚田川】
2.厚田橋(国道231号沿い)【厚田川】
3.厚田公園キャンプ場【牧佐内川(ぼくさないがわ)】
4.やまなみ橋【厚田川】
5.浜益橋(国道231号沿い)【浜益川】
6.実田浜中(みたはまなか)橋【浜益川】
7.新於札内(しんおさつない)橋【浜益川】
8.実田(みた)橋【浜益川】
このページに関するお問い合わせ
産業振興部 観光課
〒061-3292 北海道石狩市花川北6条1丁目30番地2
電話:0133-72-3167 ファクス:0133-72-3540
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。