はまます郷土資料館(石狩市指定文化財 / 旧白鳥家番屋)
- 概要
はまます郷土資料館の建物は、元白鳥家が経営していた鰊建網漁場の番屋であり、明治32年に建てられたものです。鰊漁の歴史とともに歩んだ番屋も、昭和30年以降の漁の衰退によって放置され、崩壊寸前にありました。
昭和46年、浜益村は開村百年の記念事業の一環として、この番屋を復元、浜益村郷土資料館として現代によみがえらせたものです。
水産庁の『未来に残したい漁業漁村の歴史文化財産百選』にも選ばれています。
館内には、当時鰊漁に使われた漁具をはじめとする、先人の知恵や技術を伝える数々の資料が保存、展示され、郷土の文化遺産を明日の浜益へ受け継ぐ資料館として、広く一般に公開しています。- 所在地
- 石狩市浜益区浜益77-1
- 電話
- 0133-79-2402
- 入館料
-
(中学生以下無料)
普通入館料 300円
団体(15人以上) 240円 - 開館時間
- 10時から16時閉館
- 開館期間
- 5月1日から10月31日まで
- 休館日
- 毎週火曜日(祝日と重なる場合はその翌日)
- 資料館電話番号
- 0133-79-2402
地図
このページに関するお問い合わせ
教育委員会社会教育部 浜益社会教育課
〒061-3197 北海道石狩市浜益区浜益2番地3
電話:0133-79-2114、0133-79-2150 ファクス:0133-79-2350
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。