2024年

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1004849  更新日 2025年2月28日

印刷大きな文字で印刷

石狩レポート#321(2024年9月21日撮影)

写真:旧石狩小学校

旧石狩小学校、円形校舎(写真左下)。
1956年に建設、2020年廃校。
現存する中で、道内最古の円形校舎です。
歴史的建造物として一般公開していますが、今年の公開は9月末で終了しました。(け)

石狩レポート#320(2024年6月19日撮影)

写真:ハマヒルガオ

石狩浜では、ハマヒルガオが満開。
今年は例年よりも花が多い気がします。
資料館の壁際や裏庭にも、ちらほら開花。(け)

石狩レポート#319(2004年4月27日撮影)

写真:いしかり砂丘の風資料館

20年前へタイムトラベル!
この日、いしかり砂丘の風資料館がオープンしました。
「石狩って、どんなところ?」の答えをこれからも求め、紹介し、未来に残していきます。(け)

石狩レポート#318(2024年3月9日撮影)

写真:石狩河口橋

日没後の石狩河口橋。
それまでの渡船に代わり、1972年から供用が始まりました。
全長1413m。河川にかかる国道の橋として、北海道で最長。
車ばかり使わず、たまに歩いてみると、このような景色に出会います。(け)

このページに関するお問い合わせ

教育委員会社会教育部 文化財課
〒061-3372 北海道石狩市弁天町30番地4
電話:0133-62-3711 ファクス:0133-77-5011
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。