石狩市立小学校及び中学校通学区域審議会

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1003876  更新日 2025年2月28日

印刷大きな文字で印刷

所掌事務
小中学校の通学区域の設定及び変更についての調査審議
公開区分
原則公開
事務局
教育委員会学校教育部 総務企画課 電話:0133-72-3169
Eメール:soumu-k@city.ishikari.hokkaido.jp

審議会の開催状況

平成14年度

【第4回】

日時
平成14年11月8日(金曜日)14時から
場所
市役所本庁舎5階第1委員会室
議題
  1. 「南線小学校児童数の増加に伴う適正な通学区域について」答申案及び付帯条件の検討、審議(詳細は下記添付ファイル参照)
結果

平成14年度第4回議事録

第3回

日時
平成14年10月21日(月曜日)13時30分から
場所
市役所本庁舎5階第1委員会室
議題
  1. 審議会主催の意見を聴く会における意見等の報告
  2. 「南線小学校児童数の増加に伴う適正な通学区域について」答申に向けて検討、審議等
  3. 答申の時期等について
結果

平成14年度第3回議事録

第2回

日時
平成14年7月18日(木曜日)15時30分から
場所
市役所本庁舎5階第1委員会室
議題
  1. 南線小学校児童数の増加に伴う適正な通学区域について
結果

平成14年度第2回議事録

第1回

日時
平成14年6月6日(木曜日)15時から
場所
市役所本庁舎4階402会議室
議題
  1. 委員長、副委員長選出
  2. 南線小学校児童数の増加に伴う適正な通学区域について(諮問)(詳細は下記添付ファイル参照)
  3. 今後の取り進め方について
結果

平成14年度第1回議事録

石狩市立小学校及び中学校通学区域審議会委員名簿

この審議会は、通学区域の設定や変更があった場合に開催されます。
平成14年度以降は通学区域の設定や変更がなかったため、審議会委員の委嘱はしていません。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

環境市民部 広聴・市民生活課 市民活動担当
〒061-3292 北海道石狩市花川北6条1丁目30番地2
電話:0133-72-3191 ファクス:0133-72-3199
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。