子ども・子育て会議

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1003051  更新日 2025年4月14日

印刷大きな文字で印刷

所掌事務
子ども・子育て施策の総合的、計画的な推進に必要な事項や計画の実施状況について調査・審議します。
公開区分
原則公開
事務局
子育て推進部 子ども政策課 電話:0133-72-3192
Eメール:k-ssk@city.ishikari.hokkaido.jp

審議会の開催状況

令和6年度 【第5回】

日時
令和7年2月17日(月曜日)10時00分から
場所
市役所本庁舎4階 401・402会議室
議題
  1. 令和7年度乳児等通園支援事業の実施について(諮問事項)
  2. 一時預かり事業(一般型)の拡充について(諮問事項)
  3. 第二期石狩市こどもビジョンの策定について
  4. 教育・保育施設の利用定員の変更について(報告)
資料
 
結果
 

令和6年度 【第4回】 ※非公開(議会議決日以降資料等公開)

日時
令和7年1月8日(水曜日)10時から
場所
市役所本庁舎4階 401・402会議室
議題
  1. 放課後児童クラブ負担金の減免について(諮問事項と答申内容)
  2. 乳幼児等通園支援事業の設備及び運営に関する基準について(諮問事項と答申内容)
  3. 病児保育事業の実施について(諮問事項と答申内容)
  4. 副食費の算定方法の見直しについて(諮問事項と答申内容)
資料
 
結果
 

令和6年度 【第3回】

日時
令和6年12月3日(火曜日)14時から
場所
市役所本庁舎4階 401・402会議室
議題
  1. 第二期石狩市こどもビジョンの策定について
資料
 
結果
 

令和6年度 【第2回】

日時
令和6年10月17日(木曜日)10時から
場所
市役所本庁舎5階 全員協議会室
議題
子どもビジョン(次期計画)の策定について
資料
 
結果
 

令和6年度 【第1回】

日時
令和6年8月2日(金曜日)14時時から
場所
市役所本庁舎3階 庁議室
議題
  1. 子どもビジョン(現計画)の評価について
  2. 子どもビジョン(次期計画)の策定について
資料
 
結果
 

令和5年度 【第1回】

日時
令和6年2月5日(月曜日)10時30分から
場所
市役所本庁舎 3階庁議室
議題
  1. いしかりファミリー・サポート・センターの報酬等の改定について(諮問事項と答申内容)
  2. 保育料の改定について(諮問事項と答申内容)※非公開
  3. 教育・保育施設の利用定員の変更について
  4. 令和5年度 子ども・若者・子育て家庭の生活実態等調査について
  5. (仮称)子どもの権利に関する条例の検討状況について
結果
 

令和4年度【第2回】

日時
令和5年3月1日(水曜日)14時から
場所
市役所本庁舎2階 201会議室
議題
  1. 特定教育・保育施設の利用定員の変更について
  2. 委員委嘱、石狩市子育てサポート事業等の見直しについて
資料
 
結果
 

令和4年度【第1回】

日時
令和4年8月29日(月曜日)10時から
場所
ふれあいの杜子ども館
議題
  1. ふれあいの杜子ども館現地視察
  2. いしかりファミリーサポートセンターの現状と課題について
  3. 意見交流
資料
 
結果
 

令和3年度【第1回】(書面協議)

協議期間
令和4年3月7日(月曜日)から令和4年3月18日(金曜日)まで
議題
  1. 教育・保育施設の利用定員の変更について
資料
 
結果
 

令和2年度【第2回】(書面協議)

協議期間
令和3年2月17日(水曜日)から令和3年3月17日(水曜日)まで 
議題
  1. 特定教育・保育施設の利用定員の変更について
  2. 放課後児童クラブ「つくしクラブ」の廃止について
  3. 令和3年度子ども・子育て関連施策予算について
資料
 
結果
 

令和2年度【第1回】(書面協議)

協議期間
令和2年11月17日(火曜日)から令和3年1月5日(火曜日)まで 
議題
1. 石狩市児童館条例の一部改正について
2. つくしクラブの廃止について
3. 第1期子ども・子育て支援事業計画の平成31年度実績報告 
資料
 
結果
 

令和元年度【第4回】

日時
令和2年2月19日(水曜日)14時30分から
場所
市役所本庁舎4階 401・402会議室
議題
  1. 子ども・子育て支援事業計画(第2期)について
  2. 特定教育・保育施設の利用定員の設定について
  3. 令和2年度子ども・子育て関連予算について(報告)
資料
 
結果
 

令和元年度【第3回】

日時
令和元年12月6日(金曜日)18時から
場所
 市役所本庁舎2階 201会議室
議題
1. 子ども・子育て支援事業計画(第2期)の素案について
2. 子ども・子育て支援事業計画(第2期)のパブリックコメントについて 
資料
 
結果
 

令和元年度【第2回】

日時
令和元年10月28日(月曜日)10時から
場所
市役所本庁舎2階 201会議室
議題
  1. 会長・副会長の選出について
  2. 子ども・子育て支援事業計画(第2期)の策定について
資料
 
結果
 

令和元年度【第1回】

日時
令和元年8月26日(月曜日)10時から
場所
市役所本庁舎2階 201会議室
議題
  1. 子ども・子育て支援事業計画(現計画)の評価について
  2. 子ども・子育て支援事業計画(第2期)の策定について
資料
 
結果
 

平成30年度【第2回】

日時
平成31年3月12日(火曜日)10時から
場所
市役所本庁舎2階 201会議室
議題
  1. 特定教育・保育施設の利用定員の設定について
  2. 平成31年度子ども・子育て関連予算について(報告)
資料
 
結果
 

平成30年度【第1回】

日時
平成30年11月14日(水曜日)10時から
場所
市役所本庁舎2階 201会議室
議題
  1. 認定こども園の認可申請について
  2. 子ども・子育て支援事業計画の進捗状況について
資料
 
結果
 

平成29年度【第3回】

日時
平成30年2月16日(金曜日)10時から
場所
市役所本庁舎2階 201会議室
議題
  1. 特定教育・保育施設の利用定員の設定について
  2. 平成30年度子ども子育て関連予算について(報告)
資料
 
結果
 

平成29年度【第2回】

日時
平成29年12月14日(木曜日)13時から
場所
 市役所本庁舎2階 201会議室
議題
  1. 量の見込み(案)について
  2. 子ども・子育て支援事業計画の進捗状況について
資料
 
結果
 

平成29年度【第1回】

日時
平成29年7月19日(水曜日)16時から
場所
市役所本庁舎2階 201会議室
議題
  1. 人口推計結果について
  2. 量の見込み(案)について
  3. 石狩仲よし保育園認可申請について
資料
 
結果
 

平成28年度【第2回】

日時
平成29年2月14日(火曜日)10時30分から
場所
市役所本庁舎2階 201会議室
議題
  1. 特定教育・保育施設の利用定員の設定について
  2. 子ども・子育て支援事業計画の進捗状況について(報告)
  3. 平成29年度子ども子育て関連予算について(報告)
資料
 
結果
 

平成28年度【第1回】

日時
平成28年12月27日(火曜日)13時30分から
場所
市役所本庁舎4階 401・402会議室
議題
  1. 会長・副会長の選出について
  2. 認定こども園の推進について
資料
 
結果
 

平成27年度【第2回】

日時
平成28年2月24日(水曜日)10時から
場所
市役所本庁舎4階 401・402会議室
議題
  1. 特定教育・保育施設の利用定員の設定について
資料
 
結果
 

平成27年度【第1回】

日時
平成27年7月14日(火曜日)13時30分から
場所
石狩市民図書館 視聴覚ホール
議題
  1. 石狩市の子ども・子育ての現状について
  2. 石狩市次世代育成支援行動計画後期計画「こども・あいプラン」の進行管理について
資料
 
結果
 

平成26年度【第5回】

日時
平成27年3月20日(金曜日)10時30分から
場所
石狩市民図書館 視聴覚ホール
議題
  1. 子ども・子育て支援事業計画素案について
資料
 
結果
 

平成26年度【第4回】

日時
平成26年12月24日(水曜日)10時から
場所
総合保健福祉センターりんくる3階 301・302会議室
議題
  1. 子ども・子育て支援事業計画素案について
  2. 教育・保育施設に係る利用定員の設定について
資料
 
結果
 

平成26年度【第3回】

日時
平成26年11月7日(金曜日)10時から
場所
市役所本庁舎2階 201会議室
議題
  1. 子ども・子育て支援事業計画素案について
資料
 
結果
 

平成26年度【第2回】

日時
平成26年9月3日(水曜日)10時から
場所
市役所本庁舎4階 401会議室
議題
  1. 教育・保育、地域の子育て支援の量の見込みと確保方策について
  2. 子ども・子育て支援事業計画素案について
  3. 次世代育成支援行動計画後期計画「こども・あいプラン」の進行管理について
資料
 
結果
 

平成26年度【第1回】

日時
平成26年7月2日(水曜日)14時から
場所
石狩市民図書館 視聴覚ホール
議題
  1. 教育・保育、地域の子育て支援の量の見込みについて
  2. 子ども・子育て支援新制度に向けて石狩市が定める基準について
  3. 石狩市次世代育成支援行動計画後期計画「こども・あいプラン」の進行管理について
資料
 
結果
 

平成25年度【第3回】

日時
平成26年3月10日(月曜日)10時から
場所
市役所本庁舎4階 401・402会議室
議題
  1. 子ども・子育て支援に関するニーズ調査の結果速報について
  2. 次世代育成支援行動計画後期計画「こども・あいプラン」の進行管理について
資料
 
結果
 

平成25年度【第2回】

日時
平成25年11月10日(水曜日)10時30分から
場所
市役所本庁舎5階 第1委員会室
議題
  1. 子ども・子育て支援新制度ニーズ調査について
  2. 次世代育成支援行動計画後期計画「こども・あいプラン」の進行管理について
資料
 
結果
 

平成25年度【第1回】

日時
平成25年9月5日(木曜日)13時30分から
場所
市役所本庁舎2階 201会議室
議題
  1. 子ども・子育て新制度の概要説明
資料
 
結果
 

石狩市子ども・子育て会議委員名簿

【令和5年4月1日現在 敬称略】
役職 氏名 選任区分 肩書等
会長 吾田 富士子 学識経験者 藤女子大学人間生活学部 保育学科教授
副会長 伊藤 美由紀 子ども・子育て支援に関する事業に従事するもの NPO法人こども・コムステーション・いしかり
委員 河岸 由里子 学識経験者 子ども相談センター
委員 坪田 清美 子ども・子育て支援に関する事業に従事するもの 石狩市保育所連絡協議会
委員 近藤 宏 子ども・子育て支援に関する事業に従事するもの 石狩市私立認定こども園振興会
委員 星野 ゆかり 子ども・子育て支援に関する事業に従事するもの 子育て支援ワーカーズぽけっとママ
委員 日下部 匡彦 子ども・子育て支援に関する事業に従事するもの 石狩市校長会
委員 新田 大志 子ども・子育て支援に関する事業に従事するもの NPO法人ジェルメ・まるしぇ
委員 穴田 めぐみ 子どもの保護者  
委員 青田 奈保子 子どもの保護者  
委員 野口 直美 一般公募  
委員 高橋 典只 一般公募  

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

環境市民部 広聴・市民生活課 市民活動担当
〒061-3292 北海道石狩市花川北6条1丁目30番地2
電話:0133-72-3191 ファクス:0133-72-3199
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。