水質等のQ&A よくある質問

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1002770  更新日 2025年2月28日

印刷大きな文字で印刷

質問質問8 水に土臭がする

回答

原因

大雨による河川の増水で河床の泥が巻き上げられて、水道原水に土臭が付くことがあります。

また、水道水源で植物性プランクトンの藍藻類等が増殖して土臭を付けることもあります。

その他の原因として、受水槽施設を使用している場合で受水槽施設に不備がある場合や水道管が水道とは別の配管(井戸水の配管等)と誤って接続されている場合(クロスコネクションといいます)も考えられます。

対策

臭いに敏感な人には土臭を感じることがありますが、健康上特に問題はありません。

受水槽施設の不備やクロスコネクションが原因と考えられるときは、衛生面の安全性に問題があるため、直ちに飲用を止めてください。原因を究明する必要がありますので、受水槽施設の施工業者か市の水道施設課(電話:0133-72-3135)にご相談ください。

このページに関するお問い合わせ

水道部 水道施設課
〒061-3292 北海道石狩市花川北6条1丁目30番地2
電話:0133-72-3135 ファクス:0133-75-2273
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。