水質等のQ&A よくある質問
質問質問24 油膜状の浮遊物がある
回答
原因
屋内給水管に亜鉛メッキ鋼管を使用している場合、管から溶出した亜鉛が化合物となって水の表面に浮き、油が浮いているように見えることがあります。
また、水を容器に汲み置いていた場合、空気中にあるほこりが水の表面に落ちて膜状になり、油が浮いているように見えることもあります。
対策
溶出した亜鉛が原因の場合、しばらく水を流してから使用して下さい。流した水は雑用水として使用して下さい。また、配管内の腐食がかなり進行していると亜鉛が溶出しやすくなり、同時に白い水の発生も見られる場合があります。根本的に解決するには、配管を取り替えることが必要になります。
水の汲み置きの場合は、ほこりが入らないように容器に蓋をするなどして、注意して下さい。
このページに関するお問い合わせ
水道部 水道施設課
〒061-3292 北海道石狩市花川北6条1丁目30番地2
電話:0133-72-3135 ファクス:0133-75-2273
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。