水質等のQ&A よくある質問
質問質問17 蛇口から赤茶色や茶褐色の異物が出る
回答
原因
赤い水が出るのと同じで屋内給水管の管内に発生している鉄サビが主な原因です。多くの場合、老朽化した配管で発生し、赤水を伴うことが多いです。このような状態が続く場合は、家の中の配管の老朽化が激しく、配管内全体に鉄サビが発生していることが考えられます。
また、突発的に出た場合は、火災発生による消火活動の放水や水道工事に伴う断水などによる配水本管内の急激な水の流れの変化により、配水管内に付着していた鉄サビなどが流れ出たことが考えられます。
対策
突発的に出た場合は、火災発生による消火活動の放水や水道工事に伴う断水によると考えられるので、しばらく様子を見て下さい。このような場合は、一軒だけではなく近隣の広範囲の地区で発生します。水道工事などで断水する地域及び濁水の発生が予測される地域には、あらかじめビラなどを配ってお知らせしています。また、緊急の場合は、各戸訪問してお知らせすることもあります。もし、長引くようでしたら、市の水道施設課(電話:0133-72-3135)までお知らせください。
常時出る場合は、家の中の配管を取り替える必要があります。施工業者か石狩管工事業協同組合(電話:0133-73-8658)にご相談ください。
このページに関するお問い合わせ
水道部 水道施設課
〒061-3292 北海道石狩市花川北6条1丁目30番地2
電話:0133-72-3135 ファクス:0133-75-2273
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。