水質等のQ&A よくある質問

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1002794  更新日 2025年2月28日

印刷大きな文字で印刷

質問質問32 魚がへい死する

回答

原因

水道水の残留塩素が主な原因です。 魚の種類により残留塩素の耐性は異なりますが、一般的に魚は残留塩素に弱く、少しでも残っていればへい死します。水道水で魚を飼育する場合、予め残留塩素を除去する必要があります。

対策

水道水で魚を飼育するときに、残留塩素を除去する方法としては、市販の塩素除去剤を添加したり、汲み置きを日光に当てて残留塩素がなくなるまで置いておくなどの方法があります。

参考

魚にとっては残留塩素の他にも、水の入れ替え時の水温差や微妙な水質の変化などの環境変化も強いストレスになります。

このページに関するお問い合わせ

水道部 水道施設課
〒061-3292 北海道石狩市花川北6条1丁目30番地2
電話:0133-72-3135 ファクス:0133-75-2273
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。