水質等のQ&A よくある質問

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1002772  更新日 2025年2月28日

印刷大きな文字で印刷

質問質問10 水にシンナーのような臭いがする、溶剤臭がする

回答

原因

給水管工事等で使用した塗料や接着剤が溶出して水道水にシンナー臭が付くことがあります。

また、塗装工事などに使用したシンナー等溶剤が地面にしみこみ、地中の給水管(ポリエチレン管)を侵した場合、水道水にシンナー臭(溶剤臭)を付けることがあります。

対策

給水管工事等で使用した塗料や接着剤が原因の場合は、一時的なものなので、しばらく使用していると臭いはなくなります。臭いが続く場合は、地中の給水管(ポリエチレン管)がシンナー等の溶剤に侵されたことが考えられます。この場合は、汚染された土壌の入れ替えと給水管の取り替えが必要となります。

参考

土の入れ替えや給水管の取り替え等は、施工業者か石狩管工事業協同組合(電話:0133-73-8658)にご相談ください。

このページに関するお問い合わせ

水道部 水道施設課
〒061-3292 北海道石狩市花川北6条1丁目30番地2
電話:0133-72-3135 ファクス:0133-75-2273
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。