水質等のQ&A よくある質問
質問質問12 水に下水臭がする
回答
原因
受水槽を使用している場合、受水槽やそれに附属する配管等が破損し、汚水が混入して、下水臭を感じることがあります。また、水道管が水道とは別の配管(井戸水の配管等)と誤って接続されている場合(クロスコネクションといいます)、消毒の残留塩素がないため、下水臭を感じることがあります。
水道水自体が原因でない例として、台所、洗面台等の排水管トラップの不備などで下水の臭気が逆流していて、あたかも水道水が臭うように感じることもあります。
対策
受水槽の破損やクロスコネクションが原因と考えられるときは、衛生面の安全性に問題があるため、直ちに飲用を止めてください。原因を究明する必要がありますので、受水槽施設の施工業者か市の水道施設課(電話:0133-72-3135)にご相談ください。
トラップの不備等については、施工業者か石狩管工事業協同組合(電話:0133-73-8658)にご相談ください。また、定期的にトラップ内の清掃をすることをお勧めします。
このページに関するお問い合わせ
水道部 水道施設課
〒061-3292 北海道石狩市花川北6条1丁目30番地2
電話:0133-72-3135 ファクス:0133-75-2273
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。