第3次石狩市男女共同参画計画

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1004109  更新日 2025年2月28日

印刷大きな文字で印刷

チラシ:第3次男女共同参画計画


わが国では、昭和50年の国際婦人年を契機として昭和52年に「国内行動計画」が策定され、女性の地位向上に関する総合的な取り組みが始まりました。
以降、昭和60年に「男女雇用機会均等法」の公布と「女子差別撤廃条約」の批准、平成6年に内閣に男女共同参画推進本部設置され、平成8年に「男女共同参画2000年プラン」を策定、平成11年に男女共同参画社会基本法が制定・公布され、平成12年に「男女共同参画基本計画」が策定されるなど、男女共同参画社会の実現に向けての取り組みが進められてきました。
石狩市においても、平成12年度に「いしかり男女共同参画プラン21」(以下「第1次計画」)がスタートし、続いて平成22年度に「第2次石狩市男女共同参画計画」(以下「第2次計画))を策定し、男女共同参画施策を総合的に推進してきました。
この間、「第1次計画」では、市民一人ひとりが男女平等を実感できるような取り組みや男女共同参画の視点を持てるような取り組みを推進してきました。
また、市役所で実施する施策事業に男女共同参画の視点が活かされるよう、市役所内の幅広い分野を網羅しさまざまな取り組みを推進してきました。
「第2次計画」では、社会情勢の変化に伴い新たに注目された分野、女性の参画、子育てや介護、配偶者等の暴力などに重点を置き、さまざまな取り組みを推進してきました。
「第3次石狩市男女共同参画」では、これまで培ってきた男女共同参画の視点をしっかりと継承し、石狩市にあった施策事業を展開することで、地域社会全体で男女共同参画社会の実現に向けた取り組みを推進していきます。

第3次石狩市男女共同参画計画の冊子をご希望の方は担当までご連絡ください。

過去の男女共同参画計画

第3次計画年次報告

H28年度年次報告

平成29年度年次報告

平成30年度年次報告

令和1年度年次報告

令和2年度年次報告

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

環境市民部 広聴・市民生活課 市民活動担当
〒061-3292 北海道石狩市花川北6条1丁目30番地2
電話:0133-72-3191 ファクス:0133-72-3199
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。