旧浜益村の概要
石狩ファイル0093-01(2008年3月25日)
(※現石狩市浜益区 原則として平成17年の合併時の状況)

位置
石狩管内の西北に位置しており、東は当別町及び空知管内新十津川(しんとつかわ)町に接し、北は雄冬(おふゆ)岳で留萌(るもい)管内増毛(ましけ)町に、南は濃昼(ごきびる)川で石狩市厚田区と接しています。西は一面、日本海となっています。
面積
313.48平方キロメートル
地形・地質、気候、植生、動物
石狩ファイルNo.52「厚田・浜益の自然」参照
歴史
明治5(1872)年 開村
平成17(2005)年 石狩市と合併
(詳細は石狩ファイルNo.54「浜益の歴史」参照)
人口
2104人(男984人、女1120人) 1006世帯
産業
漁業 |
漁業経営体数:59 (平成15年漁業センサス) 水揚高(表1)678837千円 (石狩湾漁業協同組合浜益支所平成17年水揚高) |
---|---|
農業 |
農家戸数:194戸 (平成12年世界農林業センサス) 販売高(表2)257015千円 (北石狩農業協同組合浜益支所平成17年販売高) |
林業 |
森林面積28422ha (うち国有林23,229ha、平成13年北海道林業統計) |
商業 |
商店数:32店 (平成16年商業統計) 販売高:640000千円 (同上) |
学校数
小学校 1(浜益小)
中学校 1(浜益中)
高等学校 1(浜益高)
村の木
サクラ
村の花
ハマナス
村の鳥
ゴメ(カモメ類の通称)
(石井滋朗)
魚種 | 金額(千円) |
---|---|
ホタテ | 219454 |
サケ | 143160 |
ナマコ | 116449 |
その他 | 199774 |
合計 | 678837 |
品目 | 金額(千円) |
---|---|
水稲 | 168074 |
肉牛 | 66813 |
野菜類 | 14296 |
その他 | 7832 |
合計 | 257015 |
参考文献
- 浜益村(1980)浜益村史.浜益村役場.
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会社会教育部 文化財課
〒061-3372 北海道石狩市弁天町30番地4
電話:0133-62-3711 ファクス:0133-77-5011
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。