石狩ファイル
※発行日(各ページ冒頭に記載)が2005年9月30日以前のページにおいて、
文中の「石狩市」とは、合併する前の旧石狩市(現在の厚田区、浜益区を除く地域)のことを指しています。
石狩ファイルには、次の3種類のインデックスがあります。
- 基本
- 基本:石狩市の自然・歴史・文化に関する基本的なページ
(それ以外は地域や時代などテーマを限定したページ)
- 基本:石狩市の自然・歴史・文化に関する基本的なページ
- 分野
- 自然:自然に関するページ
- 歴史:人間の歴史に関するページ
- 文化:現代の人間の文化、社会、産業などに関するページ
- 地域
- 石狩:石狩地域(旧石狩市)に関するページ
- 厚田:厚田地域(旧厚田村)に関するページ
- 浜益:浜益地域(旧浜益村)に関するページ
-
石狩の地形
基本・自然・石狩 -
石狩紅葉山49号遺跡
歴史・石狩 -
石狩の植物
基本・自然・石狩 -
石狩の鮭漁(明治から現在まで)
基本・歴史・文化・石狩 -
石狩湾小低気圧
自然・石狩・厚田・浜益 -
石狩の哺乳類
基本・自然・石狩 -
石狩の哺乳類の足跡
自然・石狩 -
石狩の木 ナナカマド
自然・文化・石狩 -
イシカリ場所の変遷
歴史・石狩 -
場所請負人 村山家
歴史・石狩 -
花川のおいたち
歴史・石狩 -
石狩空襲
歴史・石狩 -
縄文時代の生活
歴史・石狩・厚田・浜益 -
石狩の開拓の歴史
基本・歴史・石狩 -
砂地造田
歴史・石狩 -
ミズバショウ
自然・石狩 -
石狩の気候
基本・自然・石狩 -
石狩の風の名前
自然・歴史・文化・石狩 -
石狩油田
自然・歴史・文化・石狩 -
石狩の教育史(明治編)
基本・歴史・石狩 -
石狩市指定文化財
基本・歴史・文化・石狩 -
石狩の川
基本・自然・石狩 -
石狩市の野外彫刻
文化・石狩 -
石狩の農業(戦前編)
基本・歴史・文化・石狩 -
石狩湾
自然・石狩・厚田・浜益 -
防風林
自然・歴史・厚田 -
知津狩川
自然・石狩 -
石狩の山
基本・自然・石狩 -
石狩浜の海浜植物(1)
基本・自然・石狩 -
石狩浜の海浜植物(2)
基本・自然・石狩 -
石狩の農業(戦後編 昭和20年~40年)
基本・自然・文化・石狩 -
石狩の農業(現代編 昭和40年以降)
基本・自然・文化・石狩 -
石狩の酪農
基本・自然・文化・石狩 -
石狩の湖沼(五の沢池・高富貯水池)
基本・自然・石狩 -
石狩浜のイソスミレ
自然・石狩 -
石狩川
自然・石狩 -
明治・大正時代の石狩
基本・歴史・石狩 -
マクンベツ湿原と美登位湿地
自然・石狩 -
花畔・銭函間運河
歴史・石狩 -
石狩の除虫菊栽培
歴史・石狩 -
石狩の巨木
自然・石狩 -
石狩市の指定記念保護樹木
自然・石狩 -
石狩市の概要
基本・文化・石狩 -
荒井金助
歴史・石狩 -
石狩灯台
歴史・文化・石狩 -
石狩のエンレイソウの仲間
自然・石狩 -
石狩川の外輪船
歴史・石狩 -
石狩の神社
基本・文化・石狩 -
石狩の寺
基本・文化・石狩 -
石狩のキリスト教会
基本・文化・石狩 -
紅葉山33号遺跡の飾り弓
歴史・石狩 -
厚田・浜益の自然
基本・自然・厚田・浜益 -
厚田の歴史
基本・歴史・厚田 -
浜益の歴史
基本・歴史・浜益 -
石狩通
歴史・石狩 -
石狩の鰊漁
基本・歴史・文化・石狩 -
花川南防風林
自然・石狩 -
生振村愛知県団体移民
歴史・石狩 -
石狩の水害と治水
基本・自然・歴史・文化・石狩 -
生振捷水路
歴史・石狩 -
石狩の漁業(戦後編)
基本・歴史・文化・石狩 -
石狩放水路
文化・石狩 -
岡崎文吉
歴史・石狩 -
石狩鍋
文化・石狩 -
石狩川河口渡船場
歴史・石狩 -
金子家文書
歴史・石狩 -
イシカリ十三場所
歴史・石狩 -
石狩高岡の開拓
歴史・石狩 -
開拓者の生活
歴史・石狩 -
石狩河口橋
歴史・文化・石狩 -
厚田の著名人(1)戸田城聖
歴史・厚田 -
厚田の著名人(2)吉葉山潤之輔
歴史・厚田 -
厚田の著名人(3)子母澤寛
歴史・厚田 -
厚田の著名人(4)佐藤松太郎
歴史・厚田 -
石狩の野菜
基本・文化・石狩 -
石狩市の森林
基本・自然・石狩・厚田・浜益 -
濃昼山道
歴史・厚田・浜益 -
石狩のさやえんどう
文化・石狩 -
浜益の果樹栽培
文化・浜益 -
石狩市民図書館
文化・石狩・厚田・浜益 -
紅葉山砂丘
自然・石狩 -
石狩の遺跡
基本・歴史・石狩 -
石狩弁天社の奉納物
歴史・文化・石狩 -
旧長野商店
歴史・石狩 -
厚田・浜益の鰊漁
自然・歴史・文化・厚田・浜益 -
石狩港湾計画のあゆみ(1)ケプロンとファン・ゲントの構想
歴史・石狩 -
石狩港湾計画のあゆみ(2)広井勇と岡崎文吉の計画
歴史・石狩 -
石狩港湾計画のあゆみ(3)石炭積み出し港の計画
歴史・石狩 -
石狩港湾計画のあゆみ(4)昭和初期(戦前)の計画
歴史・石狩 -
石狩港湾計画のあゆみ(5)石狩湾新港
歴史・文化・石狩 -
石狩市の地名を訪ねて(1)浜益のアイヌ語地名
歴史・文化・浜益 -
旧厚田村の概要
基本・歴史・文化・厚田 -
旧浜益村の概要
自然・歴史・文化・浜益 -
石狩と関わった御雇外国人
歴史・石狩 -
石狩市が登場する文学作品
文化・石狩・厚田・浜益 -
石狩の貝
基本・自然・石狩 -
石狩市の姉妹都市と国際交流
文化・石狩・厚田・浜益 -
旧白鳥番屋
歴史・浜益 -
渋井一夫
文化・石狩 -
黄金山
自然・歴史・文化・浜益 -
北前船
歴史・石狩・厚田 -
石狩市の海水浴場
文化・石狩・厚田・浜益 -
荘内藩ハママシケ陣屋跡
歴史・浜益 -
地図から消えた石狩の地名
歴史・文化・石狩 -
井上伝蔵
歴史・石狩 -
厚田・浜益の山
基本・自然・厚田・浜益 -
石狩浜のきのこ(砂地生菌類)(1)
基本・自然・石狩 -
石狩浜のきのこ(砂地生菌類)(2)
基本・自然・石狩 -
樽川の歴史
歴史・石狩 -
生振の歴史
歴史・石狩 - 南線の歴史
-
高岡の歴史
歴史・石狩 -
石狩の自然災害
基本・歴史・石狩 -
石狩と伝染病
基本・歴史・石狩 -
石狩海岸のカシワ林
自然・石狩 -
石狩の淡水魚
基本・自然・石狩 -
石狩の海水魚
基本・自然・石狩 -
石狩浜の漂着物
基本・自然・文化・石狩 -
快風丸
歴史・石狩 -
キタホウネンエビ
自然・石狩 -
石狩市の年表
歴史・石狩 -
石狩のチョウザメ(生物編)
自然・石狩 -
石狩のワカサギ
自然・石狩 -
石狩の野鳥
基本・自然・石狩 -
開拓使石狩缶詰所
歴史・石狩 -
石狩の農業(先史・近世編)
基本・歴史・石狩 -
石狩市の花・木・鳥
基本・自然・文化・石狩・厚田・浜益 -
石狩浜のハマナス
基本・自然・石狩 -
浜益の指定文化財
基本・自然・歴史・文化・浜益 -
石狩浜のハマボウフウ
自然・石狩・厚田・浜益 -
金子清一郎
自然・石狩 -
石狩の海生哺乳類
基本・自然・石狩・厚田・浜益 -
宝珠山金龍寺
歴史・文化・石狩 -
石狩さけまつり
歴史・文化・石狩 -
ハマニンニク
自然・石狩・厚田・浜益 -
石狩浜の海浜植物保護
自然・石狩 -
石狩のエゾアカヤマアリ
自然・石狩 -
石狩のチョウザメ(歴史編)
歴史・文化・石狩 -
ルッツ
自然・文化・浜益 -
イシカリクレーター
自然・石狩 -
石狩砂丘
自然・石狩 -
石狩のイソコモリグモ
自然・石狩 -
石狩海岸の外来植物
自然・石狩 -
弁天歴史公園
歴史・文化・石狩 -
望来層の化石
自然・厚田 -
石狩平野
自然・歴史・石狩 -
泥炭
自然・歴史・石狩 -
茨戸川・真勲別川
自然・石狩 -
茨戸川の橋
歴史・文化・石狩 -
極東農場
歴史・石狩 -
石狩―無辜の民像
文化・石狩 -
古石狩湾
自然・石狩 -
旧木村家住宅(木村番屋)
歴史・浜益 -
スカンジナビア館
歴史・石狩 -
真宗興正派紅葉山了恵寺
歴史・文化・石狩 -
了恵寺百年記念法蔵館 為衆開法蔵
歴史・文化・石狩 -
暑寒別天売焼尻国定公園
自然・厚田・浜益 -
新札幌団地
歴史・石狩 -
オオムラサキ
自然・浜益 -
鯨塚
歴史・石狩 -
古潭の歴史
歴史・厚田 -
厚田区古潭の「弁財船投錨地碑」と「厚田村発祥之地碑」
歴史・厚田 -
石狩川の氷橋
歴史・石狩 -
旧本庄鉄工場
歴史・石狩 -
アカダマスッポンタケ
自然・石狩 -
内外レジャーコンビナート構想
歴史・石狩 -
石狩市指定文化財その2
基本・歴史・文化・石狩・厚田・浜益 -
石狩市で見られる国の天然記念物
基本・自然・石狩・厚田・浜益 -
厚田油田
自然・歴史・厚田 -
茨戸油田
自然・歴史・石狩 -
石狩地震
歴史・石狩